fc2ブログ

気がついたら明日から八月 ── 梅雨明け日記 令和三年七月三十一日(土)

21 Comments
さえき奎(けい)
光環を食む蜂の巣状雲 (その1)「光環を食む蜂の巣状雲 (その1)」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f16, 1/2000sec., ISO100, WB:Daylight
光環を食む蜂の巣状雲 (その2)「光環を食む蜂の巣状雲 (その2)」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f16, 1/2000sec., ISO100, WB:Daylight
 本日の画像は、高積雲の蜂の巣状雲を撮影していた際に出現した光環だ。あ、二枚目は彩雲かな。どう見ても(笑)。蜂の巣状雲の先端部では明瞭な光環が出現しているんだが、それが太陽を覆うにつれて光環が消えて行くという現象が観察出来た(実際には「淡く」なっているが消えてはいない)。うーん、先端部だけに明瞭な光環・彩雲が出るということは、雲の進行方向の先端部では圧縮されて水滴の密度が大きくなっているとか、そういうことが要因なんだろうか・・・。ちなみにこの雲は画面の右下から左上方向に進んでいて、上の画像の1分後が下の画像なんだが、蜂の巣状雲が光環をどんどん食っているように見えたのでこんなタイトルを付けてみた(笑)。まあ、食っているというよりは押し潰されているという方が近いかも知れない(笑)。蜂の巣状雲の本体というか中央部分には光環が出現しないかというと、決してそんなことはないのでちょっと不思議な感じがした。

 ところで、今日は朝から家のことでバタバタな土曜日だった。もしかしたら、平日より忙しかったかも知れん(笑)。夕方ほっと一息ついて一杯飲ろうかと思ったら、今度は西の空に幻日らしきものが出ているじゃないの(笑)。昨日掲載した画像とよく似た感じのかなとこ雲も出ていたんだが、今回はもっと近くの上州方面にあって、幻日はそこから放出されたかなとこ巻雲に出現しているようだった。ただ太陽高度が低く、家屋の屋根ぎりぎりのところなので絵としてはイマイチだった。多分ボツにすると思う(笑)。かなとこ雲の方も、側面のカーブの端から沈み行く赤い夕陽が覗いているという面白い構図だったんだが、家屋やら立木やらがかかっていてどうやっても絵にならない。結局こんなことで1時間以上も費やしてしまったよ(笑)。

 ようやく一杯飲り始めてからふと気がついた。「おいおい、明日からもう八月じゃねえか・・・」。ジャネーの法則恐るべし。ということで、皆様もよい週末をお過ごしください。





迷ったら阿吽の呼吸鹹水かんすいの匂いの滲みた暖簾をくぐる  (まるひら銀水)





にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村

  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 21

There are no comments yet.
Anthony  

>>Wi-Fiも2メートルくらい離れていたらダイジョブです。
>それはヤバいですね。念のため中継増幅器を少し離れたところへ移しました(笑)。

 電磁波発生源から離れれば、ダイジョブなので、対策はラクです。

 僕は、頭痛なんかの症状が強く出るので、脳腫瘍などの長期間被爆してから発症するものからは、避けられていると思います。(苦笑)

 知人が高圧電線が通っているところの近くに住んでいたんですが、通電していないハズの蛍光灯が光っていたのが、怖かったです。。。


>>IH調理器使っている居酒屋で卓上鍋料理とかは、、地獄です。(苦笑)
>あれは電子レンジよりずっと強力な電磁波を出すらしいですね。今はこれしか使えないというマンションが増えているようですが・・・。

 ウチのマンションは石油ストーブの使用が禁止です。(笑)


2021/08/07 (Sat) 19:55 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >>ルーターは使うときだけ、使うときだけ、スイッチON! それも、離れてます。。。(苦笑)
>
> >それは大変ですね(笑)。私は頭から50cmくらいのところに中継増幅器を設置しているんですが、最近頭痛が多いのはそのせいかも知れません(笑)。
>
>  電磁波の感受性は個人差がありますから、、、、  もしかして、電磁波頭痛かも(怖)
>  僕は、ブルートゥースぐらいの電波の強さなら大丈夫です。イヤホンやマウスも使えます。
>  Wi-Fiも2メートルくらい離れていたらダイジョブです。

それはヤバいですね。念のため中継増幅器を少し離れたところへ移しました(笑)。

>  IH調理器使っている居酒屋で卓上鍋料理とかは、、地獄です。(苦笑)

あれは電子レンジよりずっと強力な電磁波を出すらしいですね。今はこれしか使え
ないというマンションが増えているようですが・・・。

2021/08/07 (Sat) 19:18 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>>ルーターは使うときだけ、使うときだけ、スイッチON! それも、離れてます。。。(苦笑)

>それは大変ですね(笑)。私は頭から50cmくらいのところに中継増幅器を設置しているんですが、最近頭痛が多いのはそのせいかも知れません(笑)。

 電磁波の感受性は個人差がありますから、、、、  もしかして、電磁波頭痛かも(怖)

 僕は、ブルートゥースぐらいの電波の強さなら大丈夫です。イヤホンやマウスも使えます。

 Wi-Fiも2メートルくらい離れていたらダイジョブです。

 IH調理器使っている居酒屋で卓上鍋料理とかは、、地獄です。(苦笑)

2021/08/06 (Fri) 20:37 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >内蔵タイプだとバッテリー容量も少なそうですね。
>
>  5時間くらいしかもたないらしいです。(残念)

5時間じゃ家の外で使うにはちょっと心許ないですね(笑)。

> >じゃあ電子レンジも当然駄目ですね(笑)。WiFiルーターとかは大丈夫ですか?
>
>  ルーターは使うときだけ、使うときだけ、スイッチON! それも、離れてます。。。(苦笑)

それは大変ですね(笑)。私は頭から50cmくらいのところに中継増幅器を設置して
いるんですが、最近頭痛が多いのはそのせいかも知れません(笑)。

2021/08/06 (Fri) 18:07 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>内蔵タイプだとバッテリー容量も少なそうですね。

 5時間くらいしかもたないらしいです。(残念)


>じゃあ電子レンジも当然駄目ですね(笑)。WiFiルーターとかは大丈夫ですか?

 ルーターは使うときだけ、使うときだけ、スイッチON! それも、離れてます。。。(苦笑)

2021/08/05 (Thu) 22:52 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >なるほど。送風ファン併用とかラジエーターが外付けとかいろいろなタイプがあるんですね。
>
> 内妻が、コードが邪魔だから、バッテリー内臓タイプのヤツが欲しいと言っております。
>  が、それだと本体重量が重くなるので、首・肩に負担がかかりそうです。(笑)

内蔵タイプだとバッテリー容量も少なそうですね。

> >電磁波ですね(笑)。
>
>  IH調理器にもIH炊飯器にも近づけないんです==(苦痛)

じゃあ電子レンジも当然駄目ですね(笑)。WiFiルーターとかは大丈夫ですか?

2021/08/05 (Thu) 19:28 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>なるほど。送風ファン併用とかラジエーターが外付けとかいろいろなタイプがあるんですね。

内妻が、コードが邪魔だから、バッテリー内臓タイプのヤツが欲しいと言っております。

 が、それだと本体重量が重くなるので、首・肩に負担がかかりそうです。(笑)


>電磁波ですね(笑)。

 IH調理器にもIH炊飯器にも近づけないんです==(苦痛)

2021/08/04 (Wed) 21:08 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> ネッククーラー・・・・
>
>  僕が買ったのは、アマゾンなんかでも買えるサンコーってメーカーの中国生産のやつで、税込み4190円でした。
>
>  SONYや富士通製は1万円超えなので、やめました。

うーん、国産品は倍くらいするんですね。

>  気温よりマイナス15度つーことで、今日、気温30度の室内で15度、、、 冷蔵庫の中くらいの温度の冷えた金属プレートが首に接触するので、冷たくて、気持ちよいです。

調べて初めて原理がわかりました。予想と全然違ってました(笑)。
 
>  ファンが回るような作動音が若干しますが、屋外で使うのなら無問題です。
>  只、モバイルバッテリー別売りなのですが、本体と接続しているケーブルが、作業している時に邪魔になるかどうかです。
>  僕は、全然、気にならなかったのですが、内妻は邪魔になるからと、仕事中に使うのはやめたそうです。

なるほど。送風ファン併用とかラジエーターが外付けとかいろいろなタイプがあるん
ですね。

>  で、僕は、電磁波過敏症なので、こいつを使っていると、5分くらいで頭が痛くなってきて、我慢できません、、、(苦笑)

電磁波ですね(笑)。これを装着して撮影すると画像にノイズが入ったなどという
話も聞きました。難しいところですね。レポートありがとうございました。

2021/08/03 (Tue) 20:38 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

ネッククーラー・・・・

 僕が買ったのは、アマゾンなんかでも買えるサンコーってメーカーの中国生産のやつで、税込み4190円でした。

 SONYや富士通製は1万円超えなので、やめました。

 気温よりマイナス15度つーことで、今日、気温30度の室内で15度、、、 冷蔵庫の中くらいの温度の冷えた金属プレートが首に接触するので、冷たくて、気持ちよいです。
 
 ファンが回るような作動音が若干しますが、屋外で使うのなら無問題です。

 只、モバイルバッテリー別売りなのですが、本体と接続しているケーブルが、作業している時に邪魔になるかどうかです。

 僕は、全然、気にならなかったのですが、内妻は邪魔になるからと、仕事中に使うのはやめたそうです。

 で、僕は、電磁波過敏症なので、こいつを使っていると、5分くらいで頭が痛くなってきて、我慢できません、、、(苦笑)

2021/08/03 (Tue) 20:11 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >使えるものでしたらプレゼントしたい人がいますので、是非お願いします。
>
> 職場では使っていないので不明ですが、電車やバス車内での使用では、冷たくて気持ちよかったそうです。

そうですか。もしかしたら、炎天下の撮影中にも使えるんじゃないかと秘かに期待
しています(笑)。今はストラップが汗だくになるので手拭いマフラーをしてから
カメラをぶら下げてます(笑)。

>  僕は、体質的にムリです。(苦笑)

プラスチックというか接触によるアレルギーですか?
 
>  詳細は、明日、僕が使ってみます。

大丈夫ですか(笑)? 無理しないでくださいよ(笑)。

2021/08/03 (Tue) 19:19 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>使えるものでしたらプレゼントしたい人がいますので、是非お願いします。

職場では使っていないので不明ですが、電車やバス車内での使用では、冷たくて気持ちよかったそうです。

 僕は、体質的にムリです。(苦笑)

 
 詳細は、明日、僕が使ってみます。

2021/08/02 (Mon) 21:54 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >ネッククーラーって流行っているみたいですね。是非レポート本音レポートをお願いします。
>
> 室温38℃を超える工場でパートで働いている内妻の為に買いました。

38°Cは相当きついですね。仕事上がりのビールが美味いだろうなあ(笑)。

>  明日、使用する予定みたいなので、詳細?にレポしときます。(笑)

使えるものでしたらプレゼントしたい人がいますので、是非お願いします。

> >「酒とは外で飲むもの」「外でしか飲めないもの」などと思い込んでいる連中が多いことに驚きます(笑)。
>
>  凄い数でしたよ。ヨドバシの地下のラーメン屋で親子連れが酒飲んで騒いでいるのをみて、震えました。。。

スーパーへ行っても普通に一家総出で買い物に来ていますしね。日本人の熱しやすく
覚めやすい気性が完全に裏目に出ているような気がします。

2021/08/02 (Mon) 18:35 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>ネッククーラーって流行っているみたいですね。是非レポート本音レポートをお願いします。

室温38℃を超える工場でパートで働いている内妻の為に買いました。

 明日、使用する予定みたいなので、詳細?にレポしときます。(笑)


>「酒とは外で飲むもの」「外でしか飲めないもの」などと思い込んでいる連中が多いことに驚きます(笑)。

 凄い数でしたよ。ヨドバシの地下のラーメン屋で親子連れが酒飲んで騒いでいるのをみて、震えました。。。

2021/08/01 (Sun) 21:13 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 8月は暑いから

イオママさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 酒が飲めるぞっ♪
> 飲める飲める飲めるぞ
> 酒が飲めるぞぃ🍶🍷🍸🍹🍺🥃

〽8月はお盆で酒が飲めるぞ・・・いや、七夕で酒が飲めるぞ(笑)。

> こんにちは!
> 暑いから飲める
> 寒くても飲めるけどね
> 私も昨日は暑くて飲んじゃった(ˊᗜˋ)🍺

おお、ついに家飲みですか? おめでとうございます(笑)。主婦が一人で飲むと
キッチンドリンカーなどと揶揄する風潮がありますが、それこそ差別ですよ(笑)。

> 今日から8月ですね。
> 本来なら札幌大通りのビヤガーデンが
> 賑わっているはずなんです。

今年も町内の子供祭が中止でした。いつまで続くんですかね・・・。

> コロナが何もかも邪魔して..
> (╬`⊙д๏)コンニャロ

収束時には世界中が一致団結して中国に責任取ってもらわなきゃ(笑)。

2021/08/01 (Sun) 19:58 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: もう8月になりましたよ。

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> もう8月ですよ!!
> 早いでしたね(笑)

お互い、月が改まる度に「もう○月だ!」なんて言ってますね(笑)。

> そして2週間もすればお盆でしたよ

そうそう、そしてそれが過ぎればあっという間にお正月が来ると・・・(笑)。

> なんとまあ、ジャネーの法則でもありました
> 人生はあっという間でありましたよねw

はい。新幹線みたいだと思っていたら、最近はジェット機みたいです(笑)。

2021/08/01 (Sun) 19:43 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 7月末にヨドバシカメラのポイント7千円分が、期限切れになってしまうつーことで、急遽、内妻といっしょに大阪・梅田のヨドバシまで行きました。
>  首を冷却するというネック・クーラーを4千円で買いましたが、帰りに周辺で食事をという段になって、、、 酔っ払いだらけでビックリしました。8月2日から緊急事態宣言発令ということで、飲食店で酒が出ないので、飲みおさめということで、信じられないくらいの人間が集まってきました。。。

ネッククーラーって流行っているみたいですね。是非レポート本音レポートをお願い
します。

>  店に入るのが怖くなって、遅い食事を取りました。とさ。

「酒とは外で飲むもの」「外でしか飲めないもの」などと思い込んでいる連中が多い
ことに驚きます(笑)。

>  ああ、、もう、8月だぁ===

そうなんです・・・(^_^;。

2021/08/01 (Sun) 19:33 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

裕美さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> "スナック奎"にて、今宵も一杯(いや、2杯3杯・・・∞) 健康って、いいですね♪ 

お出し出来るのがバーボンかモヒートもどきかチューハイだけですが(笑)。

> 感染がどんどん拡大してきましたね。(・・;)
> 早くワクチン打たなくちゃ。奎さんは、もう打ちましたか?

ようやく接種券が来ましたので早速予約しようと思っています。

> "かんすい"という意味がわからなくて、無知な私はググって納得。(ーー;)
> いつもグーグル片手です。(実際はスマホひとつなので、いちいち消したりつけたり・・。アナログバンザイ!*\(^o^)/* )
> "スナック奎"は、私にとっては寺子屋なのです。

私も同じです。でも、発見・連鎖・触発・・・そういうことを全て含めて詩歌の楽しみ
なんだと思っています(笑)。

> 7月も、もう終わりですね。夏らしいことしてないな・・。久しぶりに"そうめん"でも食べようかな。(´ー`)

私は基本的に「蕎麦派」なんですが、先日久しぶりに稲庭(風)うどんを食べました。
美味かったです(笑)。

2021/08/01 (Sun) 19:15 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
8月は暑いから

酒が飲めるぞっ♪
飲める飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞぃ🍶🍷🍸🍹🍺🥃

こんにちは!
暑いから飲める
寒くても飲めるけどね
私も昨日は暑くて飲んじゃった(ˊᗜˋ)🍺

今日から8月ですね。
本来なら札幌大通りのビヤガーデンが
賑わっているはずなんです。

コロナが何もかも邪魔して..
(╬`⊙д๏)コンニャロ

2021/08/01 (Sun) 15:28 | EDIT | REPLY |   
がちょー  
もう8月になりましたよ。



さえき奎さまこんにちは^^

もう8月ですよ!!
早いでしたね(笑)
そして2週間もすればお盆でしたよ
なんとまあ、ジャネーの法則でもありました
人生はあっという間でありましたよねw

2021/08/01 (Sun) 11:33 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

7月末にヨドバシカメラのポイント7千円分が、期限切れになってしまうつーことで、急遽、内妻といっしょに大阪・梅田のヨドバシまで行きました。

 首を冷却するというネック・クーラーを4千円で買いましたが、帰りに周辺で食事をという段になって、、、 酔っ払いだらけでビックリしました。8月2日から緊急事態宣言発令ということで、飲食店で酒が出ないので、飲みおさめということで、信じられないくらいの人間が集まってきました。。。

 店に入るのが怖くなって、遅い食事を取りました。とさ。

 ああ、、もう、8月だぁ===

2021/07/31 (Sat) 23:12 | EDIT | REPLY |   
磯貝裕美  

奎さん、こんばんは♪

"スナック奎"にて、今宵も一杯(いや、2杯3杯・・・∞) 健康って、いいですね♪ 

感染がどんどん拡大してきましたね。(・・;)
早くワクチン打たなくちゃ。奎さんは、もう打ちましたか?

"かんすい"という意味がわからなくて、無知な私はググって納得。(ーー;)
いつもグーグル片手です。(実際はスマホひとつなので、いちいち消したりつけたり・・。アナログバンザイ!*\(^o^)/* )
"スナック奎"は、私にとっては寺子屋なのです。

7月も、もう終わりですね。夏らしいことしてないな・・。久しぶりに"そうめん"でも食べようかな。(´ー`)




2021/07/31 (Sat) 22:53 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply