fc2ブログ

台風日記とは書きたくない ── 梅雨明け日記 令和三年七月二十六日(月)

12 Comments
さえき奎(けい)
スウィングする波状高積雲「スウィングする波状高積雲」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight
スウィングしているかも知れない光環「スウィングしているかも知れない光環」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f11, 1/1000sec., ISO100, WB:Daylight
 台風8号は当初の予想よりは強くはなさそうだが、関東から東北地方に接近して上陸必須の情勢だ。過去記事でも書いたが、台風は全体的に均一の暴風雨になっている訳ではなく、特に風については進行方向の右側(危険半円)と左側(可航半円)ではかなり違う。今後の気象情報に注意したい。

 ところで、その気象庁のホームページなんだが、最近大幅リニューアルされてめちゃくちゃ使い難くなった。聞くところによると、最近防災情報にアクセス出来なくなるというトラブルがあってその対応がきっかけになったらしい。まあ、気象庁はお役所だし、ちょっと梅雨明けや台風の進路予測が外れただけでも袋だたきしてやろうと手ぐすね引いて待っている暇な輩も多いのでその気苦労はわかる(笑)。ただ「防災情報をメインに」というレイアウトや意図は理解出来るんだが、トップページが単純化され過ぎてかえって使い勝手が悪くなっている。そこから以前のトップページのような基本的な全国版の気象情報ページ、つまり天気図とかアメダスとか衛星画像などを見ようとすると、どこから行けばいいのか全然わからないんだよね(笑)。ガイドなどもないので、手当たり次第にアイコンやリンクを押してようやく分かったんだが、まず「防災情報」のアイコンをクリックすると、そのページには一応「雨雲の動き」と「アメダス」が載ってはいるんだが、これまたずいぶんと使い勝手が悪くなっている。しかも「衛星画像」がどこにも見当たらない。ここで「あなたの街の防災情報」というタブを押すと、ようやく従来のトップページのような総合リンクが見えるようになって、そこから「気象衛星ひまわり」のページに行けるんだが(ここに辿り着くまで何度アイコンやリンクを押したんだろう)、これも「雨雲の動き」や「アメダス」同様に使い勝手が悪い。数年前にもトップページのマイナー的なリニューアルがあって、その時は「従来のトップページ」も選択出来るなどの配慮もあったんだが、今回は全くユーザー本位じゃないね。このリニューアルの意味がよくわからないし、改悪としか言い様ががない。

 奈良県天川村にある観音峰に登山中に連絡のつかなくなっていた、免疫学の世界的権威でノーベル医学生理学賞の有力候補とも目されている大阪大学特任教授の審良静男氏が、観音峰の登山道から800メートルほど離れた山中で動けなくなっているところを発見、救助された。膝や肩の骨を折るなどの重傷を負っていて、ヘリで病院に搬送されたが命には別状ないそうだ。自分の経験からいっても、山や沢の単独行は本当に怖い。これが厳冬時ならもちろん、晩秋とか初冬でもかなり危険な状況になっていたことは間違いない。何はともあれ、無事でよかった。





古いハム変色レタスなんのそのホットサンドに化ければ食える  (まるひら銀水)



「レンチンは傷んだメシの毒を消す」サイバラ説を信じたい俺  (まるひら銀水)





     西原理恵子先生の至言からもう一首。

人生の抗生物質カツ丼はあくまでクスリ悪魔のクスリ  (まるひら銀水)





にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
にほんブログ村

  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 12

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

godminaさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 台風一過の朝、ベランダから見上げた空は白い雲と黒い雲が
> 幾重にも重なって、それはそれは駆け足の如く凄い速さで
> 流れていきました。私には悲しいかな、文才がないので
> こんな言い方でしか表せないけれど、暫くベランダで
> 台風の余波が残った空を眺めていました。

こちらの方も午後になって晴れて来ましたが、細くたなびく層積雲や積雲列が一日中
見えていましたよ。

> オリンピック一色で、なかなか一般のニュースが見れないので
> 遭難された事は知りませんでした。
> 無事発見され、救出されて何よりでした。

審良静男先生のことは前から知っていたのですが、遭難と聞いた時は驚きましたよ。
本当にご無事でよかったです。是非お元気でノーベル賞を受賞していただきたいもの
です。

> 何においても単独で行う事は、いざという時には最悪の事態になる事もあるので
> 細心の注意を払って行動する事は大切だという事を教えてくれたニュースですね。

おっしゃるとおりだと思います。遭難の詳細はわかりませんが、おそらく滑落された
のではないかと思います。我が身を振り返ってみれば、一歩間違えたらおそらく死んで
いただろう・・・などという体験がいくつもあってぞっとします。

2021/07/27 (Tue) 21:23 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

くろすけさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> >「スウィングする波状高積雲」
> 美しい二重雲の瞬間を切り取られてますね。

ありがとうございます。強い気流に煽られて、上の方は巻層雲だか巻雲だかわから
ないような状態になっています。こういう混沌としたソラって大好きです(笑)。

> >大幅リニューアルされてめちゃくちゃ使い難くなった
> これ、我が勤務先ショッピングセンターの事でもあります。
> 使い勝手も悪いし、益々ダサくなり、客足が遠のいていってるのも悲しいかなよく理解できます。(^-^;

そうなんですか・・・。ウェブサイトのリニューアルって、よくなったという記憶が
ほとんどないですね(笑)。

> 本日職場研修で、台風の影響を心配しましたが、大したことなくホッとしました。
> 睡魔と戦いが仕事みたいです。
> 只今休憩時間ですが、もうこちらはとっくに雨も上がり青空が出ています。

それは大変お疲れ様です。サラリーマンやっていた時代にイチバン嫌いだったのが
この研修でした。研修が大好きな会社で、研修をやっている部門を分社化して外販を
始めたほどです(笑)。この二文字を見ると、今でもぞっとします(笑)。では
ご検討を祈ります(笑)。

2021/07/27 (Tue) 21:12 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: こんにちは

そふぃあさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> コロナ禍の五輪最中だというのに、関東直撃台風はどうなることかと思いました。
> 今朝方また地震のあった東北は大変でしょうが、関東少しラインから外れて何よりでした。

当初の予想より強い勢力にはならなくて不幸中の幸いでした。

> リニューアルして使い勝手が悪くなるのは問題ですね。

最近そういうパターンが多いですね(笑)。発信者側の独りよがりというか、個人的
趣味というか(笑)。

> そういうFC2ブログもそうかな?
> さえきさんは旧投稿画面から記事を書かれているようですが、新投稿モードは使いやすそうで慣れるまでなかなか苦労しそうです。
> いずれ新投稿画面に一本化された日には、旧投稿画面で書いていたユーザーからはブーイングの嵐でしょうね。

まさにそれですね(笑)、私は旧ブログを含めて公私ともずっと旧投稿画面で書いて
来ましたので、パッと見た瞬間に「これは肌に合わない!」と直感しました(笑)。
加えて推奨動作環境が"Google Chrome""とうのが気にくわないです(笑)。

2021/07/27 (Tue) 21:05 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

onorinbeckさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 台風8号それてくれて本当に良かったです。
> 今日ね、朝イチに打ち合わせなんで電車遅れたらヤバイと思ってたんす。

私も外出の予定があったので心配していたんですが、事なきを得ました。というか
ノロノロ台風で、まだどこにも上陸していないんですよね(笑)。

2021/07/27 (Tue) 20:50 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 台風8号は当初の予想より強くはなさそうですね
> 関東から東北地方に接近してます。

おかげさまで関東地方は直撃を免れました・・・。って、まだどこにも上陸していないん
ですけれどね(笑)。

> 心配していたオリンピックには台風は影響そんなに無い事を祈ってましたよ
> 台風のおかげで新潟は雨でしたね

このパターンが多いんですが、北東~北側に雨域を持っているようですね。

2021/07/27 (Tue) 20:49 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 来てます来てます。

オグリン♪さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> ど真ん中でしょう。
> 真夜中は大雨ですね。

関東地方は何とか直撃を免れたようで、午後には青空が見えるようになりました。

> 漫画界の女傑、西原は黒き魔女。
> エロ本業界の下積みからウン良くメジャーへ。
> しかも、ギャンブル三昧の破天荒、損失は五千万とも一億とも・・・。
> TOKYO MXの『5時に夢中!』での計画的?失言?には恐れ入った、悪女健在を誇示。

某女子大での講演の録画を見ましたが、なかなか面白かったです。こういうことって
サイバラだから言えるんだろうなって思いました(笑)。

> 文化庁メディア芸術祭優秀賞と手塚治虫文化賞短編賞のW受賞は凄かったなぁ。

本谷有希子などもそうですが、才能が24時間スパークしているんでしょうね(笑)。

> まあじゃんほうろうき・恨ミシュラン・鳥頭紀行シリーズは傑作。
> 「生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント」はバイブルです(笑)。

はい。それと「家族の悪知恵 身もフタもないけど役に立つ49のヒント」とか「女の
子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」などですね。「自由と責任は有料です。
自分で働いてお金を稼ぐっていうのは、自由を勝ち取って行くこと」。名言です。
自由と責任を安全と防衛に置き換えても成立します。

2021/07/27 (Tue) 20:39 | EDIT | REPLY |   
godmina  

奎さん、こんにちは。
台風一過の朝、ベランダから見上げた空は白い雲と黒い雲が
幾重にも重なって、それはそれは駆け足の如く凄い速さで
流れていきました。私には悲しいかな、文才がないので
こんな言い方でしか表せないけれど、暫くベランダで
台風の余波が残った空を眺めていました。

オリンピック一色で、なかなか一般のニュースが見れないので
遭難された事は知りませんでした。
無事発見され、救出されて何よりでした。
何においても単独で行う事は、いざという時には最悪の事態になる事もあるので
細心の注意を払って行動する事は大切だという事を教えてくれたニュースですね。

2021/07/27 (Tue) 17:30 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  

>「スウィングする波状高積雲」
美しい二重雲の瞬間を切り取られてますね。

>大幅リニューアルされてめちゃくちゃ使い難くなった
これ、我が勤務先ショッピングセンターの事でもあります。
使い勝手も悪いし、益々ダサくなり、客足が遠のいていってるのも悲しいかなよく理解できます。(^-^;

本日職場研修で、台風の影響を心配しましたが、大したことなくホッとしました。
睡魔と戦いが仕事みたいです。
只今休憩時間ですが、もうこちらはとっくに雨も上がり青空が出ています。

2021/07/27 (Tue) 15:24 | EDIT | REPLY |   
そふぃあ  
こんにちは

さえきさん、こんにちは。
コロナ禍の五輪最中だというのに、関東直撃台風はどうなることかと思いました。
今朝方また地震のあった東北は大変でしょうが、関東少しラインから外れて何よりでした。

リニューアルして使い勝手が悪くなるのは問題ですね。
そういうFC2ブログもそうかな?
さえきさんは旧投稿画面から記事を書かれているようですが、新投稿モードは使いやすそうで慣れるまでなかなか苦労しそうです。
いずれ新投稿画面に一本化された日には、旧投稿画面で書いていたユーザーからはブーイングの嵐でしょうね。

2021/07/27 (Tue) 14:46 | EDIT | REPLY |   
onorinbeck  

台風8号それてくれて本当に良かったです。
今日ね、朝イチに打ち合わせなんで電車遅れたらヤバイと思ってたんす。

2021/07/27 (Tue) 08:22 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

おはようございます、さえきさま。

台風8号は当初の予想より強くはなさそうですね
関東から東北地方に接近してます。
心配していたオリンピックには台風は影響そんなに無い事を祈ってましたよ
台風のおかげで新潟は雨でしたね

2021/07/27 (Tue) 07:50 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
来てます来てます。

ど真ん中でしょう。
真夜中は大雨ですね。

漫画界の女傑、西原は黒き魔女。
エロ本業界の下積みからウン良くメジャーへ。
しかも、ギャンブル三昧の破天荒、損失は五千万とも一億とも・・・。
TOKYO MXの『5時に夢中!』での計画的?失言?には恐れ入った、悪女健在を誇示。

文化庁メディア芸術祭優秀賞と手塚治虫文化賞短編賞のW受賞は凄かったなぁ。

まあじゃんほうろうき・恨ミシュラン・鳥頭紀行シリーズは傑作。
「生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント」はバイブルです(笑)。

西原、万歳。

2021/07/27 (Tue) 07:21 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply