fc2ブログ

Boats Sail on the Rivers / If All Were Rain and Never Sun ── クリスティーナ・ロセッティの詩を読んでみる 第7回

12 Comments
さえき奎(けい)
天空からのエール (その3)「天空からのエール (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF16-35mm F4L IS USM, f11, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight
主虹・副虹・過剰虹が勢揃いした大アーチ。惜しむらくは、副虹がもう少し鮮やかだったらというところだが、そこまで望むのは贅沢と言うものだろう。

天空からのエール (その4)「天空からのエール (その4)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight
「副虹」が一番鮮やかな時のカット。「主虹」(右下の濃い虹)と「副虹」(左上の薄い虹)の色の並び順が逆であることに注目されたい。

天空からのエール (その5)「天空からのエール (その5)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight
「過剰虹」(青・藍・紫の下に見えるやや明るい帯)が一番明瞭な時のカット。

 一昨日の素晴らしい虹の記憶が薄れないうちに、敬愛するクリスティーナ・ロセッティの二篇の詩と併せてご紹介させていただきたいと思う。僭越であることは百も承知だが、何とぞご容赦のほどを。また"Boats Sail on the Rivers"については、本シリーズに於いて既出であることをお断りしておきたい。


"Boats Sail on the Rivers"

Christina Rossetti

Boats sail on the rivers,
 And ships sail on the seas;
But clouds that sail across the sky
 Are prettier far than these.

There are bridges on the rivers,
 As pretty as you please;
But the bow that bridges heaven,
 And overtops the trees,
And builds a road from earth to sky,
 Is prettier far than these.



「橋」

クリスティーナ・ロセッティ

小船はゆくよ、川の上、
汽船はゆくよ、海の上、
けれども空の上をゆく、
雲はどれより美しい。

川にはかかる橋の数、
きれいな、きれいな橋の数、
けれども遠い木の上の
空とつちとにかかる橋、
にじはどれより美しい。



(西条八十 訳)

出典:『少年少女世界文学全集 第50巻 世界少年少女詩集/世界童謡集』所収 (講談社 昭和37年/1961年刊)


"If All Were Rain and Never Sun"

Christina Rossetti

If all were rain and never sun,
 No bow could span the hill;
If all were sun and never rain,
 There'd be no rainbow still.



「虹」

クリスティーナ・ロセッティ

すっかり雨で 陽がでなきゃ
 丘に虹は たたないよ
陽ばかりさして 雨がなきゃ
 虹はやっぱり たたないよ


(大原御耶雄 訳)

出典:『SING-SONG A NUSERY RHYME BOOK ロセッティ童謡集』所収 (研究社 昭和33年/1957年刊)
原詩出典:"SING-SONG – A Nursery Ryme Book"(クリスティーナ・ロセッティ童謡集)所収 1893年刊

  第6回へ戻る:What are Heavy? Sea-sand and Sorrow / どちらなの? ── クリスティーナ・ロセッティの詩を読んでみる 第6回  


  第8回へ行く:Another Spring / また来る春 ── クリスティーナ・ロセッティの詩を読んでみる 第8回  



ブログランキング・にほんブログ村へ
  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 12

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ももPAPAさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 今回も素晴らしい虹のショットですね!

ありがとうございます。前回の速報版の続きです(笑)。

> こんなに色が空にクッキリと映えた美しい虹を見て
> みたいです。

私はずいぶん長い間ソラ屋をやっていますが、これほど美しく鮮やかな虹を見た
のは初めての経験です。

> クリスティーナ・ロセッティの2編の詩
> 英語の語感がしっかりと韻をふんでいて美しいです。
> 訳詞もとてもいい感じですね。

この作品は、彼女が子供向けに書いた"SING-SONG – A Nursery Ryme Book"
(ロセッティ童謡集)に収められている二篇です。あの有名な"Who Has Seen
the Wind?"(誰が風をみたでしょう)もこの詩集の中の一篇です。彼女自身も、
自分の最も優れた作品はこの詩集の中にあると語っていたそうです。

2021/02/19 (Fri) 18:11 | EDIT | REPLY |   
ももPAPA  

奎さん こんばんわ♪

今回も素晴らしい虹のショットですね!
こんなに色が空にクッキリと映えた美しい虹を見て
みたいです。

クリスティーナ・ロセッティの2編の詩
英語の語感がしっかりと韻をふんでいて美しいです。
訳詞もとてもいい感じですね。

2021/02/18 (Thu) 22:47 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

onorinbeckさん、今晩は。いつもご支援ありがとうございます。

> 虹のお写真も詞も、とっても素敵ですよー!
> お写真にピッタリですねー!

ありがとうございます。私が今まで見た虹の中で、一番美しく鮮やかな虹でした。
この虹を見た瞬間に、この二篇の詩が頭に浮かんで来ました。

2021/02/18 (Thu) 20:43 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 虹には希望がある。

オグリン♪さん、今晩は。いつもコメントありがとうございます。

> ノアの方舟で虹は約束の象徴でした。

はい。それ以外にも、虹の伝承は世界各地にあります。それだけ人の心に強く
残る現象だったということなんでしょうね。

> 美しいものを美しいと素直に表現できることは本当に素晴らしい。

実はそれが一番難しいことだったりしますよね(笑)。人の眼は、大人になると
どんどん曇って来ますから。

> 虹、本来は、さえきサンが、大好きな、【夏】の季語デス。
> こちらは、虹ドコロではなく、太陽すら拝めない(笑)。
> まず、早く雪が消えて欲しいなぁ~(笑)。

はい。そのお気持ちはよくわかります。今どのくらい積もっているんでしょうか。

2021/02/18 (Thu) 20:40 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: (*꒪⌓꒪)🌈♡

イオママさん、今晩は。いつもご支援ありがとうございます。

> >すっかり雨で 陽がでなきゃ
> >丘に虹は たたないよ
>
> >陽ばかりさして 雨がなきゃ
> >虹はやっぱり たたないよ
>
> ほんとだなぁ..(*꒪⌓꒪)☀️🌈☔

何事もバランスよく調和して・・・ということなのかも知れないですね。

> 晴れてばかりでも
> 雨ばかりでも
> 何も実らないもんなぁ..🔆🌳☔

でも最近の気候は「降れば必ず土砂降り」なんて傾向が強くなっているような
気がしませんか。

> 札幌では雪と虹のまつりってあるんだけど
> と言っても
> 夜に花火が上がるだけなんだけどね(^_^;

それは知りませんでした。札幌オリンピックの、あのテーマソングにちなんだ
イベントなんでしょうか。

> 雪の上にも虹は出るのかなぁ?

虹は、空気中に浮かんだ水滴を通過する光の屈折による現象ですから、水滴が
氷晶になってしまう厳寒期には起こらないと思いますが、まだ雪が残る晩冬には
大いに可能性があると思います。

2021/02/18 (Thu) 20:29 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 虹にのせて、詩の朗読。心でさえきさまの声が聞こえました。

がちょーさん、今晩は。いつもご支援ありがとうございます。

> 虹の写真にのせて、クリスティーナさんの詞の朗読も拝見しましたよ☆
> なんとも虹ともマッチしていて、思わずさえきさまの声まで聞こえてきましたね♪

ありがとうございます。今回の虹は、私がかつて見た中で最も美しく鮮やかな
虹でした。

> こちら新潟も早く、こんな素晴らしい虹が拝見できることを心から願って、春を待ちますね。

もうすぐですよ。確実に春は忍び寄って来ています。

2021/02/18 (Thu) 20:07 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 美しすぎると涙もにじむ!

くろすけさん、今晩は。いつもコメントありがとうございます。

> 過剰虹もメチャ綺麗に撮れてますね。(*^^)v
> くろすけのはよ~く見ないとわからなかったです。(^-^;

過剰虹も、条件さえよければ二重、三重に見えるそうなので、いつかそういう
ものを見てみたいですね。

> 空(天)からのメッセージ様々ありますね。
> その都度、怒ったり、憂いたり、悲しんだり、面白かったり、不思議だったり。。。
>
> でも虹はやっぱ別格ですね。誰人をもHAPPYにさせてくれますものね。

何と言ってもでっかいですからね(笑)。出現頻度としては、環天頂アークや
環水平アークと同じくらいらしいんですが、一旦出現すれば多くの人の目にとまり
ますから、大気光学現象の王者と言っても過言ではないと思います。

> >雲はどれより美しい。
>
> >にじはどれより美しい。
>
> 様々な条件が融合しあってあの美しい虹が生まれんですものね。
> 地球の上で様々な現象と共に私たちも生かされてるんですね。

はい。くろすけさんも書いておられるように、武漢肺炎禍の真っ最中でもあり
あの地震の直後に出たというだけでも、何か天の采配を感じてしまいますね。

2021/02/18 (Thu) 20:04 | EDIT | REPLY |   
onorinbeck  

虹のお写真も詞も、とっても素敵ですよー!
お写真にピッタリですねー!

2021/02/18 (Thu) 16:11 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
虹には希望がある。

ノアの方舟で虹は約束の象徴でした。

美しいものを美しいと素直に表現できることは本当に素晴らしい。

虹、本来は、さえきサンが、大好きな、【夏】の季語デス。

こちらは、虹ドコロではなく、太陽すら拝めない(笑)。

まず、早く雪が消えて欲しいなぁ~(笑)。

2021/02/18 (Thu) 12:43 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
(*꒪⌓꒪)🌈♡

>すっかり雨で 陽がでなきゃ
>丘に虹は たたないよ

>陽ばかりさして 雨がなきゃ
>虹はやっぱり たたないよ

ほんとだなぁ..(*꒪⌓꒪)☀️🌈☔

晴れてばかりでも
雨ばかりでも
何も実らないもんなぁ..🔆🌳☔

札幌では雪と虹のまつりってあるんだけど
と言っても
夜に花火が上がるだけなんだけどね(^_^;

雪の上にも虹は出るのかなぁ?


2021/02/18 (Thu) 12:36 | EDIT | REPLY |   
がちょー  
虹にのせて、詩の朗読。心でさえきさまの声が聞こえました。



虹の写真にのせて、クリスティーナさんの詞の朗読も拝見しましたよ☆

なんとも虹ともマッチしていて、思わずさえきさまの声まで聞こえてきましたね♪

こちら新潟も早く、こんな素晴らしい虹が拝見できることを心から願って、春を待ちますね。

ご支援もありがとうございます〜♪


2021/02/18 (Thu) 12:02 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  
美しすぎると涙もにじむ!

過剰虹もメチャ綺麗に撮れてますね。(*^^)v
くろすけのはよ~く見ないとわからなかったです。(^-^;

空(天)からのメッセージ様々ありますね。
その都度、怒ったり、憂いたり、悲しんだり、面白かったり、不思議だったり。。。

でも虹はやっぱ別格ですね。誰人をもHAPPYにさせてくれますものね。

>雲はどれより美しい。

>にじはどれより美しい。

様々な条件が融合しあってあの美しい虹が生まれんですものね。
地球の上で様々な現象と共に私たちも生かされてるんですね。

2021/02/18 (Thu) 09:28 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply