fc2ブログ

春は近くで呼んでいる ── ということなんで、昼酒喰らっている場合なんです

10 Comments
さえき奎(けい)
ブーケのような巻雲 #1「ブーケのような巻雲 #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125sec., ISO400, WB:Daylight
ブーケのような巻雲 #2「ブーケのような巻雲 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight

埼玉県北部地方⇒最高気温:16.0度 最低気温:0.5度
北海道釧路市⇒最高気温:0.0度 最低気温:零下11.7度 (冬日)



 今日の関東地方は「春のような」というフレーズから、最早「ような」などという修辞的ワードは必要ないんじゃないかと思わせるような陽気だった(笑)。隣家の公園のような広大な庭の梅の蕾が、日に日に膨らんで来るような感じがわかるような気がする。今日の釧路の最高気温はジャスト0.0度で、埼玉の最低気温0.5度にぎりぎり勝利を収めたが、そろそろこのようなしょーもない埋め草のような記事も、役目を終えるような日が近いような感じがしているような今日この頃であると思うような雰囲気がしないでもないような一日であった(笑)。

 朝、リビングの雨戸を開けたら、我が家の猫の額ほどの庭でキジバト夫婦が仲良く何かを啄んでいた。どうやら仲直りしたらしい。同慶の至りだ(笑)。長い人生、いや、鳥生にはいろいろあるよな(笑)。末永く円満にやってほしいと願わずにはいられなかった。

 ということで、今日の俺のイヤーワームは、朝目覚めた時からシューベルトの「軍隊行進曲」がわんわんと鳴り響いていたんだよね(笑)。そこで、昼過ぎからあちこちに放置されているボトルの残りを片付けることにした。コーンウイスキーやらブランデーやら、冷蔵庫の奥から久保田の大吟醸の小瓶なんてのも出て来たので、まとめて全部やっつけることにした(笑)。

 で、既に脳内は完全に春爛漫状態なんだよね(笑)。もう何もする気がしないので、今日の晩飯は冷凍しておいたポーク肉のガーリック焼きを丼にして食おうと思っている。善き哉。





泥棒市場バザールで買った時計のうごかない秒針のこと、結婚のこと  (秋月祐一)



電球でやけどした指 きみがまだぼくを苗字で呼んでゐた頃  (秋月祐一)



地底湖に落としたカメラ ぎこちないきみの笑顔を閉ぢこめたまま  (秋月祐一)






出典:秋月祐一著 『迷子のカピバラ』所収 (風媒社 平成25年/2013年刊)


にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 10

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ももPAPAさん、今晩は。いつもコメントありがとうございます。

> 冒頭のショット ほんとにブーケのような感じで魅力的な
> 巻雲のショットですね!

私は巻雲マニアなので見かけたら必ず撮影するんですが、この日の巻雲はかなり
フォトジェニックで面白かったです(笑)。

> 2月半ばという時期にこの初春のような陽気は例年ではち
> ょっと考えられません。
> とはいっても、まだ2月 今後寒の戻りは多少なりともま
> たあるとは思いますが・・

はい。加えて、関東地方では3月のドカ雪が恒例行事なので、それだけ勘弁して
ほしいと祈っています(笑)。

> 今夜も晩酌で里芋の甘辛揚げをアテにやっていましたが不覚
> にも今夜も途中で寝落ち でも早く気付いてよかったです
> ではこれから落ちます (つ∀-)

どういう訳なのか、寝落ちって続くんですよね(笑)。

2021/02/15 (Mon) 19:22 | EDIT | REPLY |   
ももPAPA  

奎さん こんばんわ♪

冒頭のショット ほんとにブーケのような感じで魅力的な
巻雲のショットですね!
2月半ばという時期にこの初春のような陽気は例年ではち
ょっと考えられません。
とはいっても、まだ2月 今後寒の戻りは多少なりともま
たあるとは思いますが・・

今夜も晩酌で里芋の甘辛揚げをアテにやっていましたが不覚
にも今夜も途中で寝落ち でも早く気付いてよかったです
ではこれから落ちます (つ∀-)

2021/02/15 (Mon) 00:22 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: もう春だと思います

くうみんさん、今晩は。いつもコメントありがとうございます。

>  道端に生えていたフキノトウ、ちょっとだけ採ってきました。天ぷらは面倒なので、やっぱフキ味噌かしら?
>  プランターにもなずながかなり大きくなっていたので、採りました。みそ汁の具にでもしよう。

道端にフキノトウが生えているんですか。それはうらやましいです。

>  しかし、安心していると、いきなり雪が積もったりするので、安心できません。季節は行ったり来たりを繰り返しながら、少しずつ、進んでいきます。

はい。関東地方恒例の、3月に入ってからのドカ雪が心配ですね(笑)。

>  今日の晩御飯は、味噌おでん(三日目)です。

最後にはカレーにするとかのウルトラCがあると聞いたことがありますが・・・(笑)。

2021/02/14 (Sun) 20:10 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 雨戸かぁ..

イオママさん、今晩は。いつもご支援ありがとうございます。

> 無いんだよね雨戸。。。
> 北海道の家に殆ど無いのはなんでだべね。

台風がないのと、多重ガラスが普及しているので、防犯上の問題も少ないから
だと聞いています(笑)。昔私が内地に越して来て、まず不思議に思ったのが
瓦屋根と雨戸でした(笑)。

> きみがまだぼくを苗字で呼んでゐた頃..
>
> 裸電球だった頃は
> 壁にスイッチなど無くてさ
> 電球を抑えながらスイッチを捻ってたね。

そうそう、電球に二股ソケットとかセットして(笑)。

> リモコンで操作する時代が来るなんて
> あの頃は思わなかったよ。

白熱電球や蛍光灯が滅びるなんてこともね(笑)。

> でも、テレビアニメの宇宙家族を観てたから
> いつか便利な世の中になるかも..とは
> 思っていたわ。

そうですね。幻日には、当時のSF映画やドラマ以上のスピードで進化している
ような気がします(笑)。

> 私が結婚して子どもが産まれるまで
> 夫のことを苗字で呼んでた(笑)
> 〇〇君って..(*≧艸≦)ププッ

○○さんじゃなくて○○君ですか? なんか、ドラマみたいだべさ(笑)。

2021/02/14 (Sun) 20:04 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 昼酒は最高ですよー

がちょーさん、今晩は。いつもご支援ありがとうございます。

> 昼酒でしたかね?
> 良いですよ昼酒はww

何と言っても、背徳感は極上の肴ですからね(笑)。

> 私も本日は午後から飲みますよ(笑)
> 昼酒はなんだか心も良い感じになりました

いいですね。休みの日くらい呑兵衛の特権ですよね(笑)。

> これからビンチョウマグロを焼いて、たたきにして食べましょう☆

あ、バーナーを買おうと思って、まだ買っていませんw(笑)。

> そして20時には就寝しますね!
> そんな1日を過ごします。

それは大変健康的で素晴らしいです(笑)。私は20時頃からようやく本気飲み
モードに突入します(笑)。

2021/02/14 (Sun) 19:47 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: キジバトは仲が良いですね。

オグリン♪さん、今晩は。いつもコメントありがとうございます。

> 鳥類はほとんどが一生添い遂げるようで・・・。
> 我が家のキジバトも仲良しです。

そうですね。我が家周辺ではキジバト夫婦の他にヒヨドリ夫婦もいて、どちらも
大変仲良しで、時には妬けたりします(笑)。

> 一昨年は子連れを見たんだけどなぁ。

キジバトの子連れはあまり見かけたことがないんですが、ヒヨドリやムクドリは
よく見かけますね。

> >冷蔵庫の奥から久保田の大吟醸の小瓶・・・万寿か?

そうです。その万寿です(笑)。あまり大吟醸は好きじゃないので、正月にでも
飲もうと思ってそのまま忘れていました(笑)。

> イイですね~。
> ちなみに私は、吟醸の千寿派です。

本当の通は千寿のファンが多いみたいですね。

> 秋月祐一氏、俳句も詠むんですよね。
> マルチですなぁ。

はい。写真もやりますし、才気にあふれまくっているという感じですね(笑)。
昨年待望の第二歌集が出ました。

2021/02/14 (Sun) 19:42 | EDIT | REPLY |   
ひねくれくうみん  
もう春だと思います

 道端に生えていたフキノトウ、ちょっとだけ採ってきました。天ぷらは面倒なので、やっぱフキ味噌かしら?
 プランターにもなずながかなり大きくなっていたので、採りました。みそ汁の具にでもしよう。

 しかし、安心していると、いきなり雪が積もったりするので、安心できません。季節は行ったり来たりを繰り返しながら、少しずつ、進んでいきます。
 今日の晩御飯は、味噌おでん(三日目)です。

2021/02/14 (Sun) 16:48 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
雨戸かぁ..

無いんだよね雨戸。。。
北海道の家に殆ど無いのはなんでだべね。

きみがまだぼくを苗字で呼んでゐた頃..

裸電球だった頃は
壁にスイッチなど無くてさ
電球を抑えながらスイッチを捻ってたね。
リモコンで操作する時代が来るなんて
あの頃は思わなかったよ。

でも、テレビアニメの宇宙家族を観てたから
いつか便利な世の中になるかも..とは
思っていたわ。

私が結婚して子どもが産まれるまで
夫のことを苗字で呼んでた(笑)
〇〇君って..(*≧艸≦)ププッ

2021/02/14 (Sun) 14:00 | EDIT | REPLY |   
がちょー  
昼酒は最高ですよー

こんにちはさえきさま♪

昼酒でしたかね?
良いですよ昼酒はww

私も本日は午後から飲みますよ(笑)
昼酒はなんだか心も良い感じになりました

これからビンチョウマグロを焼いて、たたきにして食べましょう☆

そして20時には就寝しますね!
そんな1日を過ごします。

もちろんアサヒスーパードライですよー

お写真も拝見しましたね。



2021/02/14 (Sun) 11:09 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
キジバトは仲が良いですね。

鳥類はほとんどが一生添い遂げるようで・・・。

我が家のキジバトも仲良しです。

一昨年は子連れを見たんだけどなぁ。

>冷蔵庫の奥から久保田の大吟醸の小瓶・・・万寿か?

イイですね~。
ちなみに私は、吟醸の千寿派です。

秋月祐一氏、俳句も詠むんですよね。

マルチですなぁ。

2021/02/14 (Sun) 06:02 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply