ベッケルはバーボンなんかよりずっと酔える

今宵は「ブルームーン」ということらしい。「スーパームーン」なら確かに眺めるに価する「天体現象」なんだけれど「ブルームーン」は、朔望月つまり満月から次の満月までの周期が約29.5日なので、月初めの1日か2日が満月であれば、太陽暦では2月という例外を除くと
ご託はともかくとして満月であることには違いないので、月が昇って来るのを待っていたんだけれど、期待に反してそれほど青い月じゃなかった。高度が上がって来ればあるいはと思っていたんだけれど、10月1日の満月ほど青くはならなかった。「ブルームーンなんだから、青くならんでどうすんだよ!」なんて憤ってみてもどうしようもないしね(笑)。大気の状態は今日の方がクリアなような気がするんだけど、それだけじゃない微妙な要素があるんだろうな、ソラの神様的には(笑)。
さて、今宵の晩飯は、昨日食べそびれたガパオライス弁当をレンチンして侘しくいただいた。自業自得なんだけど、予想以上に美味かったよ。また是非買おう(笑)。
あなたのつれなさにぼくは驚かず ある日の
あなたのやさしさが すっかりぼくを驚かせた
ぼくにひそむいささかの価値 あなたはそれに
疑いをはさむことはできませんでした
グスタボ・アドルフォ・ベッケル
『抒情小曲集』より
(荒井正道 訳)
出典:『抒情小曲集』所収 (世界名詩集大成第14巻 南欧・南米編 平凡社 1960年刊)
今日は、ベッケルを読みながら一日うだうだと過ごした(笑)。

↑ 大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
- 関連記事
-
-
月曜なのにゆるゆると仕事してしまった ── 遺憾千万なんて、これっぽっちも思っていないというのが問題なんだよね 2020/11/02
-
不意にやさしく我が名呼ばるる ── 日曜をゆるゆると過ごす 2020/11/01
-
ベッケルはバーボンなんかよりずっと酔える 2020/10/31
-
短日の幻日に酔う ── その後はもちろん酒に酔う 2020/10/28
-
炭酸水はうつくしいのか?── これなしでは味気ない人生であることだけは確かだ 2020/10/25
-