fc2ブログ

日中は半袖、夜は暖房 ── これを「北海道サマー」と申します

16 Comments
さえき奎(けい)
これが何という雲かわかれば、あなたは立派なソラおたくです「これが何という雲かわかれば、あなたは立派なソラおたくです」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/1000sec., ISO100, WB:Daylight
 さて、のっけからクイズと参りたい(笑)。上掲の画像の雲は何という雲だろう? え、雲ってどの雲って聞くの? えーと、一応全部同じ雲なんだけど、中央から右上の部分を占めているやや平行四辺形の雲だけを注目してもらってもかまわない。答は「積雲」、つまり「つみ雲」とか「わた雲」と呼ばれている雲が、頭上にやって来て雲底を眺めている画像なんだよね。
 過去記事で、横から眺めた典型的な積雲の画像をアップロードしていなかったかと思って探したんだけど、見当たらなかったんだよね。もしかしたら、俺ってヘソ曲がりだからさ、そういうフツーの積雲の写真って撮っていないのかも知れない(笑)。まあ、こんな感じで、もこもこと上の方に盛り上がった雲なんだよね。上の方に厚く、雲底は平らな雲だから頭上に来るとこんなふうに見える。ずっと観察していた場合には、頭上に来ても同定は難しくないんだけれど、メモなどを残していなかった場合に画像だけで同定するのはけっこう難しかったりする(笑)。俺も、いきなりこの画像を見せられたら、しどろもどろになって「えーと、えーと層積雲かな・・・多分。いや乱層雲かも・・・。う-ん、こんな写真、俺に見せるんじゃねえ!」なんて切れちまうかも知れない(笑)。
 今日の関東地方北部は、日中の気温が25度近くまで上がった。暖かいというより暑い。なので日中は半袖で過ごす。しかし夕刻を過ぎると急に冷え込んできて、夜は暖房のお世話になる(笑)。このような4月下旬から5月にかけての気候は、北海道の夏の気候とそっくりなんだよね。だから俺は、今時分のこの気候を北海道サマーと呼んでいるんだよ。一年で一番いい気候の時かも知れない。
 さて、かねてから噂のあったAmazonの「置き配」が始まった。もちろんAmazon直配(といっても地方によって委託業者は異なると思うが)の場合に限られるんだけど、受取人が在宅であろうが不在であろうが黙って指定場所に置いて行くというやつだ。デフォルトの指定場所は「玄関先」になっているから「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」、マンションなどでは「管理人」などと指定しない限りは玄関先に置いて行かれてしまうんだよね。もちろん、今までどおりの「手渡し」も選択出来るんだけど、とにかくデフォルトは「玄関先への置き配」になったということだ。
 Amazonの言い分としては「顧客の再配達の煩わしさ」と「配送者の負担軽減」が一挙に解決出来る画期的システムということらしいんだけど、どうなんだろうなあ(笑)。俺みたいに家で仕事をしていて、一日中居る人間ならそれでも全然問題はないんだけれどね。置いたはずの荷物が盗難に遭った場合は、どういうふうに対応してくれるんだろうか? 無条件で対応してくれるとしたら、それを悪用する輩が出るんじゃないかなんて心配をしてしまうんだよね(笑)。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 16

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ひねくれくうみんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

>  こっちは暖かい日から一転、寒の戻りというのでしょう、寒いです。北海道よりは暖かいでしょうね。

今年の春はけっこう寒いですね。特に夜の冷え込みが半端ないです。くうみんさんも
どうかご自愛ください。

>  北海道サマーですか。インデアンサマーに似て非なるものですね。ナイスな命名です。

ありがとうございます。インディアン・サマーは日本の小春日和とほぼ同じで、秋から
初冬にかけての天候を指しますが、昼は暑さを感じるくらいで夜になると急に冷え込むと
いう意味では似ているかも知れません。

2020/04/28 (Tue) 12:35 | EDIT | REPLY |   
ひねくれくうみん  

 こっちは暖かい日から一転、寒の戻りというのでしょう、寒いです。北海道よりは暖かいでしょうね。
 北海道サマーですか。インデアンサマーに似て非なるものですね。ナイスな命名です。

2020/04/27 (Mon) 15:38 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 北海道サマーと頭巾積雲

花おばさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 北海道サマーとは言い得て妙なり。 座布団3枚進呈! ^^
> さしあげますよ~♪♪

ありがとうございまーす! 商標登録しておこうかな(笑)。

> 確かに、日中爽やかであっても、夜になると一枚着たくなる
> そんな北海道の夏ですよね。

そうなんです。道東は特に寒い地方ですから、私の子供の頃は年中ストーブを焚いて
いました。

> 子供達がまだ少年の頃、キャンプ旅行に出かけたことあるので、
> 羊蹄山のもと、夜はひんやりしておりました。

はい。山だと真夏でも本当にひんやりしていますからね。

> ご紹介してくださっているページにあった、頭巾積雲と
> 私の中では、インプットされたようでございます。笑 

もしかして私の書き方がよくなかったですかね。だとしたら大変申し訳ないです。

> スーパーなどでも、更なる宅配申し込みが増えているらしく、
> 重くなる時は、便利でしたが、コロナの影響で、
> 各業界(ヨドバシなども、宅配を始めたようです)さらに、
> 置き配も増えるかもしれませんね。

はい。これも時代の流れだと思うんですが、タイミング的に一気に広まるかも知れ
ませんね。

> コンビニ受け取りも指定できるみたいですし(再配送の負担が大きいため)日本はまだ諸外国ほど、治安は悪くないので、置き配もありなのでしょうね。

「日本だから可能」というのは確かにありますね。これで雨天時の「濡れ防止対策」や
「盗難時の対応」だけはしっかりとしてほしいと思います。

> コロナ対策、各方面も、知恵をしぼり、人の意識も、変化しつつあるようです。
> 今回の話題、いろいろな方面について、考えるよい機会になったようです。

色んな意味で、正に絶妙のタイミングであるとは言えそうですね(笑)。

2020/04/27 (Mon) 14:05 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: マダラ雲ですかね?

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> クイズでしたね☆
> 正解は「マダラ雲」でしたね?
> 写真はまだらっぽい感じなので私的にマダラ雲も名付けました(笑)
> 当たってましたかねwww

「マダラ雲」もいいですね(笑)。そこから「マンダラ雲」なんてのがあっても
いいなと妄想してしまいました(笑)。

> 正解は「わた雲」でありましたか?!

はい。横から見るとわかりやすいんですが、真上に来ると分かり難い雲の代表として
採り上げてみました。

> こちら新潟も良い天気で良いソラが溢れてましたよ♪

そちらもようやくいい季節が巡って来たんですね。これで武漢肺炎騒動さえなければ
最高だったんですけれどね・・・。

2020/04/27 (Mon) 13:49 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: こんにちは

そふぃあさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 北海道サマーかぁ。
> 良く言い当てていますね。良い言葉を聞きました。(知りました。)

えーと、あくまでも私の造語なんですが、雰囲気は出ていると思います(笑)。

> 利用者にとっても再配達って煩わしいですよね。
> おしゃっているように、盗難など、まだまだ問題点は多いでしょうが、これも一つの手なのかも知れません。

そういうメリットも確かに否定出来ないですね。宅配が来る日は、日中風呂にも
入れず、ベランダでソラの写真を撮る時なども常にインターフォンの子機を持ち
歩いています(笑)。

> 新築のお宅など、宅配ボックスつきの郵便受けを設置されてあるお宅も多いですし。
> 量販店にも在庫になるような商品は置かれない時代。ますます宅配利用は欠かせないです。

通販がここまで普及・拡大するとは10年前には予想も出来なかったですからね。
いろんな意味で、Amazonは間違いなく一種の流通革命だといえると思います。

2020/04/27 (Mon) 13:45 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 初めまして

ルリさん、こんにちは。ご来訪ありがとうございます。

> 初めてコメントさせて頂きます、ルリと申します。
> いつも楽しく拝見しています!

ありがとうございます。ルリさんは北海道の方ですよね? 私も釧路出身の道産子
ですのでよろしくお願いいたします(現在は埼玉県在住です)。

> 私は自然の写真が大好きで、いくら見ていても飽きません。
> だから、さえきさんの写真をいつも楽しみにしているのです。

ありがとうございます。自分のことを秘かに「ソラの魅力の伝道師」と思っています
ので大変うれしいです。

> もちろん本文も楽しいのですが、
> 頭が普通の人と比べて、だいぶ足りていない私は
> さえきさんの写真の説明を100%理解は出来ていないかと…
> ごめんなさい(;´Д`)
> でも、楽しいのは本当です!

いえいえ、記事の方は与太話中心ですのでどうか気にしないでください。書いている
自分でさえ「クダラネー」と思うこともあるくらいです(笑)。

> 「北海道サマー」分かるような気がします(*´ω`)
> 北の大地はストーブをいまだに仕舞えないのですから。
> (先日は普通にサラッと雪が積もりましたし)
> 昼は、室内にいれば暖かいのですが。

道内でも道東は異常に寒いところですから、私の子供の頃実家では年中ストーブを
焚いていました。

> 置き配、始まりましたね。
> うちもいつの間にか置き配になってて、
> 「え?本当にそのまま玄関に置いていくんですか?!」
> と、驚きましたΣ(゚Д゚)
> 今の時期は逆に感染リスクが下がるから良いとも言えますが。

狙っていたんじゃないかと思うくらいのジャストタイミングですよね(笑)。

> さえきさんの仰る通り、新しい犯罪の火種になるのは
> 嫌ですね。
> もうそのような例が起こっていても不思議ではないというか。

そうですね。そのうちネットで話題になると思いますので当面様子見で行きたいと
思います。

> 長文失礼しました。

どういたしまして。今後ともよろしくお願いいたします。

2020/04/27 (Mon) 13:38 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 今年は特に、朝夕寒いです(涙)。

オグリン♪さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 「北海道サマー」なるほど(笑)。

あくまでも私の造語ですから、何とぞよろしくお願いいたします(笑)。

> Amazonは、直配以前の問題が・・・。
> PWがおかしくなっちゃって、私の名前・住所まで出ているのに入れません。
> メールでのヤリトリも結局失敗して、一度電話下さいみたいになっちゃって・・・。

ありゃ、それは困りましたね。

> 面倒なんで、現在放置中、楽天も同様デス(汗)。
> あ~、そろそろなんとかしないとなぁ、不便で困っています?。
> いや、このままにしておくか?不要不急の買い物が無いので、と(笑)。

楽天もですか? 別アカウントを作るとかの方法では駄目なんでしょうか?

> 夏の季語、雲の峰。
> 一年中アルのに夏に季語になっているのは、夏の入道雲のダイナミックさではないかと思っています。

なるほど。季語の国では、年中あるものでも必ずどこかの季節に所属させなければ
いけないんですね(笑)。

> 北へ行くフェリーの水尾や雲の峰/釣月
>
> 夏が近いです。
> 夏の歳時記を出しましたよ。

すぐに立夏ですものね。そういえば、私もちゃんとした歳時記がほしいと思って
いるんですが・・・。

2020/04/27 (Mon) 13:27 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ..置き配!

イオママさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 北海道サマー..初めて知りました。
> HokkaidoSummer..φ(・ω・`)メモメモ

あ、メモらないでください。私が勝手に言ってるだけですから(笑)。

> ところで置き配が始まるのですね。
> そかぁ..置かれるのか。

噂にはなっていましたが、通告のメールが一本来て即スタートです。この辺りは
いかにもアメリカ的ですね(笑)。

> チャイムは鳴らすのでしょうか?

他の方のコメントでは、最初の1回だけチャイムを鳴らして「置いて行きます」と
挨拶したみたいですが、私のところではいきなり置いて行きました(笑)。委託
業者によって対応が違うようです。

> 一軒家で雨をしのぐ場所が無い場合は
> ベチャベチャになるかも知れませんね。

そうなんですよ。幸い私の家は駐車場がピロティ式になっていて、玄関も奥まって
いるので問題ないんですが、軒下ぎりぎりにドアがある家などはどうするのかなと
不安ですね。

> 受け取りのサインもハンコも無くて
> 玄関前に置いて
> 誰かに取られたらどーすんだろ?

玄関と置いた荷物が写った写真を撮って行くみたいです(笑)。Amazon直配は
最初から「サイン・印鑑不要」だったんですが、このためのトライアルだったの
かも知れませんね。

2020/04/27 (Mon) 13:19 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

くろすけさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 「曲者の積雲」。。心踊らされますが、わかりやすい単純な雲にもほっこりします。(*^^*)

頭巾雲、ベール雲、乳房雲などの曲者ばかり撮って、典型的というかフツーの積雲の
写真がほとんどないということがわかりました(笑)。

> 今日は確かに制服を着てると暑いくらいでした。
> が、風は強く屋上で写真を撮るのにスマホが揺れてしまうほどでした。
> また出逢っちゃいましたよ。奴に。。。(*^^*)

え、何だろう? 昨日は朝から巻層雲や巻雲に覆われていたので、頻繁にチェックを
していたのですが、私の所では何にも出ませんでした(笑)。

> そう言えば、地震もあって一人受付にいたくろすけは、いよいよ最大級襲来?と一瞬緊張しました。(^-^;

ありましたね。一瞬でかいかなと思いましたが震度3でした。

> 働いてると、宅配便も気になりますが、最近は最寄りのコンビニ届けなんかもあるようですね。
> 「置き配」とやらには、ちょっと不安になりますね。おっしゃる通り、色々問題が発生しそうです。
> こんな状況の中で、さらに煩わしくなる、面倒を起こすことはことは極力避けていきたいものです。

不安のある人には、従来通りの「手渡し」という選択肢も残してあるからというのが
Amazonのスタンスなんでしょうが、あくまでも「置き配」がデフォルトなので、その
うち「手渡しは別料金」なんてことにでもなるような気がします(笑)。

2020/04/27 (Mon) 13:07 | EDIT | REPLY |   
花おばさん  
北海道サマーと頭巾積雲

さえき様 こんにちは。

北海道サマーとは言い得て妙なり。 座布団3枚進呈! ^^
さしあげますよ~♪♪

確かに、日中爽やかであっても、夜になると一枚着たくなる
そんな北海道の夏ですよね。

子供達がまだ少年の頃、キャンプ旅行に出かけたことあるので、
羊蹄山のもと、夜はひんやりしておりました。

うーん、積雲の正式名 ==: 全くもって、???
でございました。

ご紹介してくださっているページにあった、頭巾積雲と
私の中では、インプットされたようでございます。笑 

スーパーなどでも、更なる宅配申し込みが増えているらしく、
重くなる時は、便利でしたが、コロナの影響で、
各業界(ヨドバシなども、宅配を始めたようです)さらに、
置き配も増えるかもしれませんね。

コンビニ受け取りも指定できるみたいですし(再配送の負担が大きいため)日本はまだ諸外国ほど、治安は悪くないので、置き配もありなのでしょうね。

コロナ対策、各方面も、知恵をしぼり、人の意識も、変化しつつあるようです。

今回の話題、いろいろな方面について、考えるよい機会になったようです。

ありがとうございます。^^



2020/04/27 (Mon) 13:07 | EDIT | REPLY |   
がちょー  
マダラ雲ですかね?

さえきさまこんにちは♪

クイズでしたね☆
正解は「マダラ雲」でしたね?

写真はまだらっぽい感じなので私的にマダラ雲も名付けました(笑)

当たってましたかねwww

正解は「わた雲」でありましたか?!

こちら新潟も良い天気で良いソラが溢れてましたよ♪



2020/04/27 (Mon) 12:55 | EDIT | REPLY |   
そふぃあ  
こんにちは

北海道サマーかぁ。
良く言い当てていますね。良い言葉を聞きました。(知りました。)

利用者にとっても再配達って煩わしいですよね。
おしゃっているように、盗難など、まだまだ問題点は多いでしょうが、これも一つの手なのかも知れません。
新築のお宅など、宅配ボックスつきの郵便受けを設置されてあるお宅も多いですし。
量販店にも在庫になるような商品は置かれない時代。ますます宅配利用は欠かせないです。

2020/04/27 (Mon) 08:37 | EDIT | REPLY |   
ルリ  
初めまして

初めてコメントさせて頂きます、ルリと申します。
いつも楽しく拝見しています!

私は自然の写真が大好きで、いくら見ていても飽きません。
だから、さえきさんの写真をいつも楽しみにしているのです。
もちろん本文も楽しいのですが、
頭が普通の人と比べて、だいぶ足りていない私は
さえきさんの写真の説明を100%理解は出来ていないかと…
ごめんなさい(;´Д`)
でも、楽しいのは本当です!

「北海道サマー」分かるような気がします(*´ω`)
北の大地はストーブをいまだに仕舞えないのですから。
(先日は普通にサラッと雪が積もりましたし)
昼は、室内にいれば暖かいのですが。

置き配、始まりましたね。
うちもいつの間にか置き配になってて、
「え?本当にそのまま玄関に置いていくんですか?!」
と、驚きましたΣ(゚Д゚)
今の時期は逆に感染リスクが下がるから良いとも言えますが。

さえきさんの仰る通り、新しい犯罪の火種になるのは
嫌ですね。
もうそのような例が起こっていても不思議ではないというか。

長文失礼しました。

2020/04/27 (Mon) 00:37 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
今年は特に、朝夕寒いです(涙)。

「北海道サマー」なるほど(笑)。

Amazonは、直配以前の問題が・・・。
PWがおかしくなっちゃって、私の名前・住所まで出ているのに入れません。
メールでのヤリトリも結局失敗して、一度電話下さいみたいになっちゃって・・・。

面倒なんで、現在放置中、楽天も同様デス(汗)。
あ~、そろそろなんとかしないとなぁ、不便で困っています?。
いや、このままにしておくか?不要不急の買い物が無いので、と(笑)。

夏の季語、雲の峰。
一年中アルのに夏に季語になっているのは、夏の入道雲のダイナミックさではないかと思っています。

北へ行くフェリーの水尾や雲の峰/釣月

夏が近いです。
夏の歳時記を出しましたよ。

2020/04/27 (Mon) 00:33 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ..置き配!

こんばんは。

北海道サマー..初めて知りました。
HokkaidoSummer..φ(・ω・`)メモメモ

ところで置き配が始まるのですね。
そかぁ..置かれるのか。
チャイムは鳴らすのでしょうか?
一軒家で雨をしのぐ場所が無い場合は
ベチャベチャになるかも知れませんね。

受け取りのサインもハンコも無くて
玄関前に置いて
誰かに取られたらどーすんだろ?

ね!

2020/04/26 (Sun) 22:11 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  

「曲者の積雲」。。心踊らされますが、わかりやすい単純な雲にもほっこりします。(*^^*)
今日は確かに制服を着てると暑いくらいでした。
が、風は強く屋上で写真を撮るのにスマホが揺れてしまうほどでした。
また出逢っちゃいましたよ。奴に。。。(*^^*)
そう言えば、地震もあって一人受付にいたくろすけは、いよいよ最大級襲来?と一瞬緊張しました。(^-^;

働いてると、宅配便も気になりますが、最近は最寄りのコンビニ届けなんかもあるようですね。
「置き配」とやらには、ちょっと不安になりますね。おっしゃる通り、色々問題が発生しそうです。
こんな状況の中で、さらに煩わしくなる、面倒を起こすことはことは極力避けていきたいものです。

2020/04/26 (Sun) 21:58 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply