fc2ブログ

「10年後の私たちは何をしているんだろう?」── それがわからないから今宵もハイボールを飲る

10 Comments
さえき奎(けい)
さりげなくマルチレイヤーな雲たち「さりげなくマルチレイヤーな雲たち」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight
二層に重なる層積雲。はるか上空には巻雲。そして地平付近に広がるのは巻層雲だ。

 いつもお邪魔している方のサイトにこんな記事が載っていた。一念発起スマホの操作方法を習熟しようとした時の感想なんだけど「スマホって聞きもしないことを蕩々とまくしたてるおたくみたいだ」というようなことが書いてあった。一瞬「全く以てそのとおり!」なんて同意して笑ったんだけど、すぐに「もしかして、これって俺にもいえるんじゃないか」と気がついて愕然とした(笑)。
 やらかしているかも知れないな・・・いや、知らず知らずのうちにやらかしてしまっているに違いないと思った(笑)。相手の都合などおかまいなしに、自分しか興味のない話題を延々と喋るのはおたく的症状の典型だ。怖いけれど、我が身を振り返ってみるとあれやこれやと思い当たる。まあ、自分のブログは一応「独裁王国」だから仕方ないとしても、よそ様のところへおしかけてそれをやるのは迷惑行為以外のなにものでもないということは、俺にだってわかることだからさ(笑)。これをいい機会と捉えて、深く反省することにしたんだよね。
 さて、本題に入る。岩井俊二監督の最新作『ラストレター』がすこぶる好評と聞く。俺のブログへお越しいただいている皆さんの記事でも、そのような感想をちょくちょく見かけるんだよね。岩井俊二監督作品は『花とアリス』以来になるんだけど、松たか子姐さん主演だし、久しぶりに劇場鑑賞してみようかな。
 そうそう、岩井サンの監督作品じゃないんだけれど、彼が脚本とプロデュースをやった『虹の女神 Rainbow Song』(熊澤尚人監督作品、平成18年/2006年)もすごくよかったな。何がよかったかって、あの映画の冒頭で、いきなり環水平アークが出て来るんだよね(笑)。それを主人公の岸田智也(市原隼人)が携帯のカメラで撮影する。そのシーンを見て、俺は「ああ、タイトルが『虹の女神』だし、環水平アークを虹といいたいのね」などと思った。フツーによくある誤解だからだ(学術的にも「虹」とは水滴由来ものだけを指すので、氷晶由来の「環水平アーク」や「環天頂アーク」は「虹のような光彩の現象」ではあるが断じて「虹と呼んではいけない」んだよね)。すると次のシーンのバックに流れるラジオのニュースの中で「今日関東全域で水平な虹が見られました。これは正式には環水平アークという現象で・・・」などとちゃんとコメントを入れていたんだよね。だから好きなんだなあ、岩井サンって。『花は咲く』のような、いつまでも人の心に残る歌詞を書くはずの人だよね、うん。
 「10年後の私たちは何をしているんだろう?」。ヒロインの佐藤あおい(上野樹里)が、劇中でつぶやくこのストーリーを象徴するような切ない台詞だ。ああ、映画のシーンをあれこれと思い出しちまって、したたかに飲んでいるんだよね。で、今宵は『虹の女神 Rainbow Song』を観ようかと思ってDVDを探したんだけど、どこにも見当たらない(笑)。まいったなあ。テレビの録画じゃなくて正式のセルDVDなのに・・・。うーん、しょうがねえかな。旧正月も終わってしまったんだけど、大掃除と大整理は既に来年の本正月前に再々シフト済みだから今さら予定変更出来ないし(笑)。

君に架ける橋
「君に架ける橋」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight
これは正真正銘の本物の虹だ。

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 10

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 10年後

イオママさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> わたし生きているかどうか..
> 自信がありません^^;

え、そうなんですか(^_^;? まあ、超巨大地震が起こったり、小惑星が地球に衝突
したりとか何があるかわからないのが世の中ですからね。そういった意味では私も
同じですけれど(笑)。

> だから毎日楽しいことしか
> 考えていないのです
> アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃ア'`'`'`

なるほど。私が「だから毎日酒を飲むんじゃ」と思っているのと同じですね(笑)。

> ところでわたし
> 迷惑掛けていませんか?
> しゃペリ過ぎず、無口過ぎず
> 不気味にならないようにと思っています。

100%そんなことないですよ(笑)。
↓これもカワイイし(笑)。

> ψ(`∇´)ψケッケッケ
> シツレイシマシタ_○/|_

> 10年後に空の彼方にとんでいたら
> 雲に乗れるでしょうか
> 虹の滑り台で遊べるでしょうかね?

どういう状態でソラの彼方へ飛ぶのかが問題ですけれどね(笑)。行きっ放しではなく
帰還可能な飛び方を考えましょう(笑)。

2020/02/01 (Sat) 13:07 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
10年後

10年前なら、
ついこの間のような気もしますが
10年後ですか..
わたし生きているかどうか..
自信がありません^^;

だから毎日楽しいことしか
考えていないのです
アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃ア'`'`'`

ところでわたし
迷惑掛けていませんか?
しゃペリ過ぎず、無口過ぎず
不気味にならないようにと思っています。
ψ(`∇´)ψケッケッケ
シツレイシマシタ_○/|_

10年後に空の彼方にとんでいたら
雲に乗れるでしょうか
虹の滑り台で遊べるでしょうかね?


2020/01/31 (Fri) 22:43 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

くろすけさん、こんにちは。

> 一人で長いこと好き勝手をしていた方なので、ほんとに自己中が身についていてしまって、自己中の塊のようなくろすけです。なので他人ごとではなく耳も心も痛いです。最近ブログ上のやりとりでもいろいろ感じることがあってほんとに反省しなくては。。とあらためて思っています。さえきさまにもお詫びしておきます。<m(__)m>

あれあれ(笑)。えーとですね、くろすけさんのコメントからそんなものを感じた
ことは一切ありませんよ(笑)。あの記事の意味するところは、私のように頼まれも
しないのに人の迷惑を顧みず延々と蘊蓄を傾けるおたくのことを言っているだけです
ので、くろすけさんはどうかお気になさらず(笑)。
というか、あの名調子が消えたら、それはもうくろすけさんじゃなくなってしまう
ので淋しすぎますから。どうか今まで通りの「くろすけ調」でお願いしたいです(笑)。
最近元気ないようにみえるのは、やっぱり長引くスマホのトラブルの件でしょうか?

> テレビはここ数年、全くというほど見なくなってしまいましたが、映画はたまには大スクリーンでみてみたいですね。

そうですね。大スクリーンで観る映画とテレビで観る映画は全く別物ですからね。

> 「君に掛ける橋」写真もタイトルも素とっても素敵です。

ありがとうございます。虹は、環水平アークや環天頂アークにくらべると誰でもよく
知っていますので、意外なんですがかなりレアな現象なんですよ。

2020/01/31 (Fri) 13:07 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: No title

CLMさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 最後に劇場で観た映画は
> 「翔んで埼玉」でした(≧▽≦)
> 面白かった~(^^♪

あれ、最近この映画の話題が多いですね。そんなに人気ある作品だったとは(笑)。
埼玉県人のコンプレックスというか屈折した感情というか、けっこう複雑ですよね。
千葉県人のそれともまた少し違うというか(笑)。

> 劇場で映画あんまりみなくなりました。

私も以前はよく通ったのですが最近はもっぱらBDかWOWOWで、大スクリーンでの
鑑賞から足が遠のいています(^_^;。

> 最近地面が乾いてるのあんまり観ていないです。
> きれいな青空と虹。いいですね。

これは、ここ数年私が見た虹の中で一番鮮やかだったものです。残念なことに右半分
だけで、それも数分間の出来事でした。

2020/01/31 (Fri) 12:55 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 10年後はわからないが・・・。

オグリン♪さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 五年後ぐらいなら考えています。
> ここ数年で神社検定の三級を受けて合格する事。

おおっ、神社検定ですか。いいですね。最上位が一級なんですね。私も勉強して
みたくなりました。もっとも私は気象予報士試験落伍者なんで、そちらの再挑戦を
考えなきゃですね(笑)。

> お寺のお墓などを整理していわゆる墓仕舞いをスル事。
> 神道に帰依しつつ、弘法大師と四国を巡礼する事。
> できるかなぁ~。

オグリン♪さんのことだから、もちろん全行程徒歩での巡礼ということですよね?

> 私は、旧暦の正月も跳ばして、新!年度へと・・・。

右に同じです。本当に素晴らしいことをご教示いただきまして、ありがとうござい
ました(笑)。

2020/01/31 (Fri) 12:47 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: この10年後はそーですね...

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> すばらしい!!
> 壮大な映画のワンシーンにも出てきそうな雲とソラ☆彡
> こーゆー雲、私大好きでしたよ !

ありがとうございます。一見ありふれたソラなんですが、実はこういうふうに整った
重層構造を見せる時ってあまりないんですよ。

> なんだかもう夏の気配を感じる世界観(*^▽^*)

はい。決して「冬のソラ」ではないですね。やはりソラの景観にも暖冬の影響がある
のかも知れません。

> この10年後はそーですね、私は課長になっているかも?
> そんな想像をしておりましたね(笑)

それはがちょーさんらしくないですよ(笑)。課長なんてことをいわずに部長でも
社長にでもなっていてほしいです。

2020/01/31 (Fri) 12:26 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  

一人で長いこと好き勝手をしていた方なので、ほんとに自己中が身についていてしまって、自己中の塊のようなくろすけです。なので他人ごとではなく耳も心も痛いです。最近ブログ上のやりとりでもいろいろ感じることがあってほんとに反省しなくては。。とあらためて思っています。さえきさまにもお詫びしておきます。<m(__)m>

テレビはここ数年、全くというほど見なくなってしまいましたが、映画はたまには大スクリーンでみてみたいですね。

「君に掛ける橋」写真もタイトルも素とっても素敵です。


2020/01/31 (Fri) 10:47 | EDIT | REPLY |   
CLM  
No title

最後に劇場で観た映画は
「翔んで埼玉」でした(≧▽≦)
面白かった~(^^♪
劇場で映画あんまりみなくなりました。

最近地面が乾いてるのあんまり観ていないです。
きれいな青空と虹。いいですね。

でも暖かすぎて
また雪溶けちゃったでしょうね。




2020/01/31 (Fri) 00:44 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
10年後はわからないが・・・。

五年後ぐらいなら考えています。
ここ数年で神社検定の三級を受けて合格する事。
お寺のお墓などを整理していわゆる墓仕舞いをスル事。
神道に帰依しつつ、弘法大師と四国を巡礼する事。
できるかなぁ~。

私は、旧暦の正月も跳ばして、新!年度へと・・・。

2020/01/31 (Fri) 00:09 | EDIT | REPLY |   
がちょー  
この10年後はそーですね...

すばらしい!!

壮大な映画のワンシーンにも出てきそうな雲とソラ☆彡
こーゆー雲、私大好きでしたよ !

なんだかもう夏の気配を感じる世界観(*^▽^*)
この10年後はそーですね、私は課長になっているかも?

そんな想像をしておりましたね(笑)

さえきさま、いつもコメントありがとうございます♪




2020/01/30 (Thu) 19:06 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply