fc2ブログ

ずっと君にイジられていたい ── 新・夏待日記 令和五年六月九日(金)

6 Comments
さえき奎(けい)
空の憂愁と日常「空の憂愁と日常」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight
 本日のトップ画像は、積雲(わた雲)の雲種の一つである「扁平雲(扁平積雲)」だ。積雲は、その発達のプロセスにおいて扁平雲(少年期)⇒並雲(成人期)⇒雄大雲(巨人期)と変化するんだが、扁平雲はその最初の段階なんだよね。よく知られているような上部がもこもことした積雲は、第二段階の並雲(並積雲)という訳だ。但し、全ての積雲が必ずしもこのプロセスを経て発達するという訳ではない。どんどん発達して雄大積雲になるか、発達する前にポシャってしまうかはソラの神様の匙加減次第なんだよね(笑)。ちなみに、雄大雲(入道雲)が雷を発生すると積乱雲(かみなり雲)となる。勘違いしている人も多いんだが、必ずしも「入道雲=積乱雲」という訳じゃないからね(笑)。そうそう、ちょっと暗いので分かり難いんだが、雲底から尾流雲を生じていることにも注目されたい。

 昨日梅雨入りした関東地方では夜半過ぎからけっこう強い雨が降っていたんだが、それも昼前までには上がって午後からは時折日も射すようなお天気にまで回復した。日没前後には黄昏空が年に数度レベルの鮮やかな茜色に染まったので、大慌てでバルコニーに飛び出して200カットくらい撮ってしまったよ。だからといって、明日が晴天になるということでもないんだよね。各気象情報サイトの予報では明日は終日曇りなんてことになっているそうだし、梅雨前線が日本付近にある時は観天望気などのセオリー通りにはならないことが多い(笑)。そもそも、鮮やかな赤い夕焼けになるということは、大気中の湿度が高いという証でもあるからね(笑)。

 私事で大変恐縮ですが、未だに想定外の事案・懸案が重なり多忙の日々(ビンボー暇なしモードともいう)が続いています(笑)。皆様のところへのご訪問やコメントが遅れることがあります。何卒ご容赦ください。




     「あのさ、ほんとは俺の方が少し兄貴だろ?」「そんなの誤差、誤差!」

心地よし君の吹かせる姉貴風ほんとは僕がちょっぴり兄貴  (まるひら銀水)




にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 6

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

TORUさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> あはは。コメント欄で笑っちゃいました。私は実の姉はいなかったんですが、いとこが随分と姉貴風を吹かせていましたね。

笑っていただきましてありがとうございます(笑)。私は、実の姉もおらず、一族に
年上の従姉妹もいなかったので、ずっと「姉さん」という存在には強い憧れを抱いて
いました(笑)。

2023/06/11 (Sun) 19:18 | EDIT | REPLY |   
TORU  

あはは。コメント欄で笑っちゃいました。私は実の姉はいなかったんですが、いとこが随分と姉貴風を吹かせていましたね。

2023/06/10 (Sat) 20:13 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 6月になり、空も夏の空になってきましたね。
> 入道雲もそろそろ見られるシーズンです

そうですね。いっそのこと、このまま梅雨をショートカットして夏が来てほしいもの
ですね(笑)。

2023/06/10 (Sat) 19:31 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 男の本質であります。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯ありがとうございます。

> どの年齢においても男は女性に勝てないものですが、思春期では悲しいかな蟻と巨人。

そうなんです。もう心身ともほぼ大人になっている女子とガキの延長線上にいる
男子とでは端から勝負になりません(笑)。

> マザコンからの脱出を画策しつつ、シスコンも内包して女性と対峙する十代。
> ツンデレ風のインテリ系の姉貴風に一番弱く・・・生意気な事を言われたりするとゾクゾクしちゃう。

しーちゃんがまさにそのタイプでした(笑)。そして私は、わざとしーちゃんに
イジられるように誘導していました。ゾクゾク(爆)

> 叱責されたら快感で悶絶してしまう、それが、本当の男の青春(笑)。

そうなんですよね。思えばあの頃が人生でイチバン幸せだった時かも知れません(笑)。

2023/06/10 (Sat) 19:30 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

6月になり、空も夏の空になってきましたね。
入道雲もそろそろ見られるシーズンです


2023/06/10 (Sat) 16:15 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
男の本質であります。

どの年齢においても男は女性に勝てないものですが、思春期では悲しいかな蟻と巨人。

マザコンからの脱出を画策しつつ、シスコンも内包して女性と対峙する十代。

ツンデレ風のインテリ系の姉貴風に一番弱く・・・生意気な事を言われたりするとゾクゾクしちゃう。

叱責されたら快感で悶絶してしまう、それが、本当の男の青春(笑)。

2023/06/10 (Sat) 00:47 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply