fc2ブログ

僕の危ういレゾンデートル ── 新・夏待日記 令和五年六月七日(水)

11 Comments
さえき奎(けい)
午後の椿事 ── ソラに穴が空いたという訳ではありませんが「午後の椿事 ── ソラに穴が空いたという訳ではありませんが」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight
 トップ画像は、五月末のある日の午後遅く、高積雲(ひつじ雲)に出現した「穴あき雲」だ。この日は午後から穴あき雲らしきものが出かかっては消えたりしていたんだが、あまりパッとしたものにはならず半ば諦めかけていたんだよね。ところが、午後5時前になって、全く想定外のところに穴が空いているのが見えた。かなり焦ったよ(笑)。出来ることなら、穴あき雲の証である尾流雲が明瞭に出現しているところを撮りたかったんだが、発見したのが少し遅かったようだ。それでも、仔細に観察すると穴の周辺部にわずかに尾流雲が見えているのでよしとしたいと思う(笑)。穴の右上部の縁には微かな彩雲も見えるんだが、お分かりいただけるだろうか。

 本日は、二階の書斎兼仕事場兼寝室のエアコンの入替作業をした・・・って、俺が作業をした訳ではなく、専門業者の人にやってもらったんだが(笑)。二階のエアコンも既に13年選手。ここ二、三年は真夏日になると途端に サボタージュを始め 効きが悪くなり、息も絶え絶えといった稼働状態だった。そろそろ寿命かなとは感じていたので、思い切って夏本番を迎える前に入れ替えることにしたという次第だ。夏の真っ盛りに、突然ストライキに入られたりしたら事だからね(笑)。俺はサラリーマンを辞して在宅ワークになって以来、一日のほとんどをこの部屋で過ごしているので、とにかくケチらず最新型で高性能の製品を導入した。「エアコンの設置は梅雨入り前に」というのがセオリーなんだが、何とかぎりぎり間に合ってほっとしている。これで安心してこの夏も乗り切れるというものだ。あ、俺ってご存じのとおりの「夏大好き人間」なんだが、それはあくまでも「季節としての夏」のことであって、室温が40度にもなろうとするサウナのような部屋で、室内熱中症の恐怖に怯えながら仕事をするのはあまり好きじゃないんだよね(笑)。その点は誤解の無きよう(笑)。

 目白押しの懸案が一つだけ片付いた・・・(笑)。




君が「じゅん!」と呼ぶその刹那風に舞う僕の危ういレゾンデートル  (まるひら銀水)




にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 11

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

そふぃあさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> こちらはこれから雨っぽくなるようで、風もない屋外がもんやりとした感じで重いです。
> 風がないと体感温度も高めになりますね。

関東地方は、本日ついに梅雨入りしてしまいました。まあ、想定内なんですが、いざ
梅雨入りと言われると一気に鬱陶しい気分になりますね(笑)。

> 早めのエアコン交換、何よりだったと思います。
> 我が家もフィルターの掃除をして、夏に備えなきゃな。

根っからのズボラ・モノグサ人間ですので、我ながら英断だったと思っています(笑)。

2023/06/08 (Thu) 20:46 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: おはようございます。

くろすけさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> OH!穴あき雲。。。
> くろすけ久しく見てないです。

最近は年に二、三度くらいは見ているんですが、どういう訳か遠いところばかりで
頭上に出現してくれないんですよ(笑)。

> 北海道の魅力にどっぷり浸かった昨年の7月、その存在が無意識層にもしっかりと根付いていましたが、また今年も仲間と行けそうです。
> あのクワウンナイ川を遡れるかもです。
> まぁ、お天気次第ですが。。。(*^^*)

それは楽しみですね。うらやましい限りです。私も、せめて帰郷くらいはしたいん
ですが・・・(笑)。

2023/06/08 (Thu) 20:31 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 家のエアコンもかれこれ30年経過しているので、そろそろ壊れるかもしれませんね。
> 私も購入を検討してました。

何と30年ですか・・・。それは買い換えを検討した方がよろしいかと思います。最近の
エアコンは、古い製品とは電気代も性能も段違いですよ。

2023/06/08 (Thu) 20:01 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ももPAPAさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 穴あき雲
> これははっきり空いてますね~ こういうのを撮って
> みたいです。

私のところでは、最近けっこうよく出ているんですが、いずれも遠かったりしてこれと
いった画像はモノに出来ていません(笑)。

> 我が家のエアコンもソロソロ10年選手です。
> PCも・・
> 給湯器に至っては既に15年になります。
> ガス会社の人が、先日給湯器の見積もり書を持参して
> こられましたが、"そのうち危うくなってきたら・・"
> ってことで濁しておきました。

分かります。家電や設備機器って、何故か一斉に寿命が来るんですよね(笑)。

> そんなときに先日、銀行のATMに寄ろうとしてボディの
> 下を縁石にブチ当ててしまって車は凹み 私も凹んで
> しまいました。ヤレヤレです。。。。_| ̄|○

それは災難でしたね。お察しいたします。梅雨時にはロクなことがありません・・・。

2023/06/08 (Thu) 19:58 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 私も・・・。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯ありがとうございます。

> エアコンの入れ替えをしたいのです。
> 一件が落ち着きましたらネ。
> 早くしたいのですが、立ち合いが必須。
> 今月の下旬かなぁ。

ああ、そうでしたか。もし、やるなら梅雨明け前というか6月中の方がよろしいん
じゃないでしょうか。7月に入ると、入替のピークになって、作業日程がどんどん
後回しに鳴りますから(笑)。作業が集中すると一日に何軒も回るので、ついつい
手抜きしていい加減な作業をする業者もいるそうです(笑)。

> じゅんチャンのような存在は吉の時もあったんでしょうね。
> 多分(笑)。

女の子同士の関係性って、男には近寄り難いというか、計り知れないというか、憧憬
というか、何となく神秘的な感じがするじゃないですか(笑)。ただ、じゅんちゃん
にはお世話になりっ放しで、本当に感謝しかありません。

2023/06/08 (Thu) 19:38 | EDIT | REPLY |   
そふぃあ  

こちらはこれから雨っぽくなるようで、風もない屋外がもんやりとした感じで重いです。
風がないと体感温度も高めになりますね。

早めのエアコン交換、何よりだったと思います。
我が家もフィルターの掃除をして、夏に備えなきゃな。

2023/06/08 (Thu) 14:23 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  
訂正!

失礼、字が一つ抜けてました。
クワウンナイ川です。

くろすけ、毎度のぬけさくです。(((^_^;)

2023/06/08 (Thu) 07:54 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  
おはようございます。

OH!穴あき雲。。。
くろすけ久しく見てないです。

北海道の魅力にどっぷり浸かった昨年の7月、その存在が無意識層にもしっかりと根付いていましたが、また今年も仲間と行けそうです。
あのクワンナイ川を遡れるかもです。
まぁ、お天気次第ですが。。。(*^^*)

2023/06/08 (Thu) 07:47 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

家のエアコンもかれこれ30年経過しているので、そろそろ壊れるかもしれませんね。
私も購入を検討してました。

2023/06/08 (Thu) 07:36 | EDIT | REPLY |   
ももPAPA  

穴あき雲
これははっきり空いてますね~ こういうのを撮って
みたいです。

我が家のエアコンもソロソロ10年選手です。
PCも・・
給湯器に至っては既に15年になります。
ガス会社の人が、先日給湯器の見積もり書を持参して
こられましたが、"そのうち危うくなってきたら・・"
ってことで濁しておきました。

そんなときに先日、銀行のATMに寄ろうとしてボディの
下を縁石にブチ当ててしまって車は凹み 私も凹んで
しまいました。ヤレヤレです。。。。_| ̄|○

2023/06/08 (Thu) 06:22 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
私も・・・。

エアコンの入れ替えをしたいのです。
一件が落ち着きましたらネ。
早くしたいのですが、立ち合いが必須。
今月の下旬かなぁ。

じゅんチャンのような存在は吉の時もあったんでしょうね。
多分(笑)。

2023/06/08 (Thu) 00:36 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply