fc2ブログ

ストロベリームーンと北海道サマーの宵 ── 新・夏待日記 令和五年六月四日(日)

8 Comments
さえき奎(けい)
Towering Clouds #3"Towering Clouds #3" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight
 本日のトップ画像は、ある日の日没前層積雲に生じた「塔状雲」がシルエットになったところなんだが、その雲頂部からさらに小さな「塔」が聳えているんだよね(笑)。塔状雲の学術名は"castellanus, 略号:cas"なんだが、字面から何となく想像出来るようにラテン語の"Castellum"(英語の"Castle"に相当する「高い城・城塞」の意)に由来するそうだ。まあ、俺的には放置していたら芽が出てしまったタマネギかタジン鍋に見えるんだが・・・(笑)。

 さて、今日も俺のところ(埼玉県北部地方)では朝からカラッと晴れ上がって、爽やかな"北海道サマー"の一日となった。梅雨はどこへ行ってしまったのか。「五月中の梅雨入りは必須の情勢」とか「長梅雨になりそうだ」などという話は一体何だったのか。午前中家事やプライベート案件をちゃちゃっと片付けて、午後からは「いっそのこと梅雨はもう来ないでほしい・・・」などという願いを込めて昼酒モードを楽しんだ(笑)。陽が落ちると今宵は満月、"ストロベリームーン"の名にふさわしい赤くてでっかい月が上がって来た。今年の実際の「スーパームーン」は8月31日の満月なんだが、9月29日の中秋の名月もほぼ同じくらいのでっかい満月になるんだよね。まあ、その前後も含めて今月から11月くらいまでは、そこそこでっかい満月が楽しめるという訳だ。涼風の吹き渡るバルコニー(ベランダじゃないよ)に出て、月姫さまに一献差し上げながらしばしその美しいお姿を楽しませてもらったよ。

 ということで、今宵はもう何もする気がしない(笑)。夕餉は故郷釧路直送の秋刀魚の蒲焼き(冷凍)で済ませることにしたよ。これも文句なく美味いんだけれど、本音をいうとたまには鰻の蒲焼き(国産)も食いたいんだよね。まあ、先立つものがないので、思うだけなんだが・・・(笑)。




第二章 エンドロールで幕開けだ お楽しみはまずラーメンから  (まるひら銀水)




にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 8

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: おはようございます!

くろすけさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> >層積雲に生じた「塔状雲」、
> 確かにタジン鍋っぽいですね。
> 雰囲気的には魔法の壺にも見えたり。。。
> ハクション大魔王が出てきそうです。。。(^-^;

確かに(笑)。逆光のシルエットになった塔状雲と太陽が、魔法的な雰囲気を醸し
出していますね(笑)。

> 昨夜のストロベリームーン、こちらは出たり隠れたり忙しかったですが、
> 月には神秘性を感じ、いつも癒されたりパワー頂いたりしてます。(^O^)/

私も同じです。先週までは「五月中に梅雨入りか」などと言われていて、どよ~んと
した気分だったのがウソみたいです(笑)。

2023/06/05 (Mon) 20:15 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> スーパームーンですね!
> 今日も天気いいので、夜は月見ができますよ。

天文学上の本当のスーパームーンは8月の満月なんですが、6月~11月はかなり大きな
満月を楽しむことが出来ます。

2023/06/05 (Mon) 19:51 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

OKさんたろうさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 大雨の被害はなかったようですね。
> 台風一過ということでこちらも良い天気となりました。

線状降水帯が予想よりも南にずれてくれたので助かりました。東京や神奈川は風雨とも
ひどかったようですが・・・。

> ウナギ食べたいですね~
> スーパーのじゃなくて名店のうな重がいいな~

そういう鰻はもう十年くらい食べていないので、もう味を忘れかけています(笑)。

> さんまのかば焼きでもいいですよ、ナスのかば焼きよりは・・・

秋刀魚の蒲焼きも、スーパーで売っているような売り物にならない小振りのものや、
鮮度の落ちた秋刀魚を加工したやつはひどい代物ですが、きちんと焼いた蒲焼きは
本当に美味いです。

2023/06/05 (Mon) 19:40 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 良い月でした。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯ありがとうございます。

> 満月は良いですね。

はい。望月というだけでありがたみが違いますね(笑)。

> ソフトエナジーとでも申しましょうか。
> 体内からフツフツとなにやら良いモノが湧いてくる感じです。

分かります。古代から人々が月に魅了され、待ちわびたはずですね。

> 昼の虫は太陽を背に、夜の虫は月を背に飛ぶとか。

空中戦も太陽を背にして攻撃しますよね・・・あ、それとはちょっと違うか(笑)。

> 遠く離れた月に生命の神秘が感じられます。

はい。ヴァレリー・アファナシエフの「どこでもない場所」を思い出します・・・。

> こちらの夕餉はインスタントカレーと満月のような目玉焼きでした(笑)。

夜空には満月、食卓にも満月、風流ですね(笑)。

2023/06/05 (Mon) 19:25 | EDIT | REPLY |   
まっ黒くろすけ  
おはようございます!

>層積雲に生じた「塔状雲」、
確かにタジン鍋っぽいですね。
雰囲気的には魔法の壺にも見えたり。。。
ハクション大魔王が出てきそうです。。。(^-^;

昨夜のストロベリームーン、こちらは出たり隠れたり忙しかったですが、
月には神秘性を感じ、いつも癒されたりパワー頂いたりしてます。(^O^)/

2023/06/05 (Mon) 08:30 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

スーパームーンですね!
今日も天気いいので、夜は月見ができますよ。

2023/06/05 (Mon) 07:52 | EDIT | REPLY |   
OKさんたろう  

おはようございます。

大雨の被害はなかったようですね。
台風一過ということでこちらも良い天気となりました。

ウナギ食べたいですね~
スーパーのじゃなくて名店のうな重がいいな~
さんまのかば焼きでもいいですよ、ナスのかば焼きよりは・・・

2023/06/05 (Mon) 04:21 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
良い月でした。

満月は良いですね。

ソフトエナジーとでも申しましょうか。
体内からフツフツとなにやら良いモノが湧いてくる感じです。

昼の虫は太陽を背に、夜の虫は月を背に飛ぶとか。

遠く離れた月に生命の神秘が感じられます。

こちらの夕餉はインスタントカレーと満月のような目玉焼きでした(笑)。

2023/06/05 (Mon) 00:20 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply