fc2ブログ

May Wind / 五月の風 [ストリートピアノの調べに乗って ── サラ・ティーズデールの詩を訳してみる 第12回]

10 Comments
さえき奎(けい)
五月の風 ── VHFアンテナのある空景 (その59)「五月の風 ── VHFアンテナのある空景 (その59)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight
 五月の梅雨入りをなんとか免れた関東地方は、今日も爽やかな北海道サマーの一日だった。早いもので、その五月も今日が晦日となってしまった。先日掲載したクリスティーナ・ロセッティの"May / 五月"に続いて、本日は逝ける五月への鎮魂の意味を込めサラ・ティーズデールの一篇を拙訳にてご紹介させていただきたいと思う。(参照:May / 五月 ── クリスティーナ・ロセッティの詩を読んでみる 第9回



"May Wind"

Sara Teasdale

I said, "I have shut my heart
As one shuts an open door,
That Love may starve therein
And trouble me no more."

But over the roofs there came
The wet new wind of May,
And a tune blew up from the curb
Where the street-pianos play.

My room was white with the sun
And Love cried out in me,
"I am strong, I will break your heart
Unless you set me free."



「五月の風」

サラ・ティーズデール

私は言った「ドアを閉め切るように
私は心を閉ざしたのよ。
その愛はもうおしまいなの。
これ以上私を苦しめないで」

けれども屋並の向こうから
五月のみずみずしい風が吹き渡り
舗道に置かれたストリートピアノは
高らかに調べを奏でていた

日射しに室内へやは明るく浮かび上がり
その愛が心の内で叫んでいた
「私は強いの。出してくれないのなら
あなたの心をこじ開けてやるから」



(さえき奎 訳)


 前回ご紹介した"The River / 川の嘆き"と同様に、サラの多くの作品に共通するモチーフだと思う。彼女は相思相愛だった恋人(終生プラトニックな関係だったといわれている)とは結ばれず、結局別の男性の求婚を受け入れたが、この結婚は不幸な結末を迎えている。その2年後にかつての恋人は自死し、サラもまたその後を追うように自らの命を絶っている。この一篇は、愛に対する願望なのか、渇望なのか、あるいは希望なのか・・・。詩歌句は読まれた瞬間から読み手のものとなるので、皆様のご判断にお任せしたいと思う。


  第11回へ戻る : The River / 川の嘆き [今はもう海水のように苦々しい ── サラ・ティーズデールの詩を訳してみる 第11回]   


  次回へ続く : 掲載時期未定  



にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 10

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 好きな人じゃないとダメ

くうみんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> サラ様、好きな人とは結ばれなかったんですね。それはどうしてでしょうか。今とは違って、身分とか、難しいことがあったのかも知れません。

まあ、20世紀のアメリカですからそういうことはないと思いますが、実際の気持ちは
本人だけが知り得るところだと思います。ただ言えることは、結果としてその結婚は
失敗だったということですね。

> 私は好きな人じゃないと付き合えませんでした。
> この人、いい人…と思っても好きになれない人。そんな人もいたなあ。
> おじさんのことは大好き!

はい。それについては、よーく存じておりますとも(笑)!

2023/06/02 (Fri) 18:23 | EDIT | REPLY |   
ひねくれくうみん  
好きな人じゃないとダメ

サラ様、好きな人とは結ばれなかったんですね。それはどうしてでしょうか。今とは違って、身分とか、難しいことがあったのかも知れません。
私は好きな人じゃないと付き合えませんでした。
この人、いい人…と思っても好きになれない人。そんな人もいたなあ。
おじさんのことは大好き!

2023/06/01 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: ‪_(;˙꒳​˙ )_セーフ‬

イオママさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> いやいや
> 間に合った?

⊂(・∀・)つ セーフ、セーフ!!

> こんばんは!
> 今日はなんやかんやと忙しく(𖦹⍛𖦹)
> やっとゆっくり出来ました。

それはよかった。お疲れさまでした。そして、お忙しいところ、本当にありがとう
ございます。

> なら( *´꒳`)ৎ⋆⃞⃛ ⑅⃞⃜୭(´꒳`* )乾杯

おお、久々に飲るべか(笑)。

ドンドンイクベヽ(*゚∀゚)ノ🍺v-356🍺ヽ(゚∀゚*)ノ カンパーイ

2023/06/01 (Thu) 20:20 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ミドリノマッキーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> うわあ、すごい。さえき奎 訳、となってる。
> またまた脱帽です。

いえいえ、全然すごいことはありませんので、脱帽しないでください(笑)。プロの
訳詩があればそちらをご紹介させていただくんですが、サラ・ティーズデールの場合
非常に少ないので、恥ずかしながら拙訳を掲載しているという次第なんです(笑)。

> 女ごころか。自分には分からないな。
> でも優しさ、弱さの中に強さが見えますね。

女心が分からないのは私も一緒です(笑)。彼女の詩にはこういうモチーフの作品が
多いんですが、虚勢とも諦観とも取れますね。ありがとうございました。

2023/06/01 (Thu) 19:50 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
‪_(;˙꒳​˙ )_セーフ‬

いやいや
間に合った?

こんばんは!
今日はなんやかんやと忙しく(𖦹⍛𖦹)
やっとゆっくり出来ました。

なら( *´꒳`)ৎ⋆⃞⃛ ⑅⃞⃜୭(´꒳`* )乾杯

2023/06/01 (Thu) 19:47 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> おはようございます。
> 今日は幸いにも、曇ってますが、明日からしばらく雨ですね。

関東地方は、3日連続で午前中は雲が多く午後からは晴れるというパターンでした。
明日は雨ですが、その後はまたしばらく晴れが続くらしいです(笑)。

> 新潟も梅雨に入りました☔

いえいえ、まだ北陸・新潟は入っていないですよ(笑)。

2023/06/01 (Thu) 19:34 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 面白い。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯とご支援ありがとうございます。

> クリスティーナとサラを比べて読むと深いですね。

はい。本当はクリスティーナの"May / 五月"と続けてご紹介したかったんですが、
先延ばししているうちに月末ぎりぎりになってしまいました(笑)。

> 沁みます。
> まるで五月の挽歌ですね~♪

そうおっしゃっていただけると、企画した甲斐がありました。うれしいです。

> 五月の挽歌サラ・ティーズデールの風/釣月

いいですね。ありがとうございます。

> 明日(6/2)のBlogは六月の風ですが、逝った五月を惜しみたく、さえきサンの二つの五月の詩のBlogのURLを掲載させて頂きたいと思います。

大変光栄です。よろしくお願いいたします。

2023/06/01 (Thu) 19:18 | EDIT | REPLY |   
ミドリノマッキー  

うわあ、すごい。さえき奎 訳、となってる。
またまた脱帽です。
女ごころか。自分には分からないな。
でも優しさ、弱さの中に強さが見えますね。

2023/06/01 (Thu) 17:14 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

おはようございます。
今日は幸いにも、曇ってますが、明日からしばらく雨ですね。
新潟も梅雨に入りました☔




2023/06/01 (Thu) 07:41 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
面白い。

クリスティーナとサラを比べて読むと深いですね。

沁みます。

まるで五月の挽歌ですね~♪

五月の挽歌サラ・ティーズデールの風/釣月

明日(6/2)のBlogは六月の風ですが、逝った五月を惜しみたく、さえきサンの二つの五月の詩のBlogのURLを掲載させて頂きたいと思います。

2023/06/01 (Thu) 01:17 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply