ソラの神様はツイストドーナツを召し上がる ── 続々・夏待日記 令和五年五月三十日(火)

ツイストドーナツのフォルム上部右雲端部に微かな彩雲を生じているのがお分かりいただけるだろうか。
本日のトップ画像は、5月初旬の強風が吹き荒れた日に撮影した中から一葉ご紹介させていただきたいと思う。竜巻や漏斗雲(竜巻の卵)とは発生原理的にも全く別物なんだが、風が強い日に雲がねじれることは割とよくあることなんだよね。もう一例ご紹介させてもらえれば、「こんな感じの雲」みたいにね(笑)。もちろん、地震雲などというカルトな与太話とは全く無縁の現象だよ(笑)。まあ、風の強い日は、ついレンズ雲や吊るし雲にばかりに目が行ってしまうんだが、是非こんな"ツイストドーナツ雲"にも注目してやってほしいと思う(笑)。
さて、昨日の梅雨入りをかろうじて免れた関東地方は、午前中雲が多くどんよりとしていたんだが、午後からはすっかり晴れ上がって夏日の暑い一日となった。しかも陽が落ちると涼風が吹いてきて、"北海道サマー"の爽快な宵だった。予報では明日もほぼこんな感じの天気らしい。なるほどね。だから梅雨入りを見送ったのか・・・。やるじゃない、気象庁サン(笑)。西日本方面にお住まいの皆様には申し訳ないんだが、何とか5月中の梅雨入りは回避出来そうな雰囲気になって来た。まあ、遅かれ早かれ今週中には梅雨入りするだろうし、気分の問題と言ってしまえばそれまでなんだが、なんだかほっとしたよ(笑)。
ツイストドーナツって、子供の頃はそんな洒落た横文字ではなくて"ねじりドーナツ"などと呼んでいたが、よく食べたな。もっとも俺としては、故郷の名物である"ぺったんこ餡ドーナツ"(もちろん売っているのは「こし餡」オンリーで、つぶ餡などというバリエーションは端から存在しない)の方が百倍以上好きだったよ(笑)。残念ながら、現在は諸般の事情によって、どちらも召し上がることは御法度な俺であった(笑)。でも、今目の前に"ぺったんこ餡ドーナツ"を出されたら、無意識のうちに頬張っていると思う(笑)。
スクリーンの余熱帯びたる顔も手も話も火照りラーメンぬるし (まるひら銀水)

- 関連記事
-
-
あつらえたような黄昏 ── 新・夏待日記 令和五年六月二日(金) 2023/06/02
-
シュッとした巻雲は好きですか? ── 新・夏待日記 令和五年六月一日(木) 2023/06/01
-
ソラの神様はツイストドーナツを召し上がる ── 続々・夏待日記 令和五年五月三十日(火) 2023/05/30
-
へっぽこ戦士後ろへ突撃 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十七日(土) 2023/05/27
-
諦観なのか、傍観なのか、鈍感なのか ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十六日(金) 2023/05/26
-