聞きたくなかったニュースを聞いちまった日 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十五日(木)

本日のトップ画像は、終日巻雲が湧いては消え湧いては消えしていた一日に撮影したカットだ。画像下部で右側に尾をなびかせているのは「鈎状巻雲」なんだが、その上に散らばるもやもやと糸くずが絡まったような塊になっているのは、巻雲の変種の一つである「もつれ雲」だと思われる。画像中央のやや下側で、上向きに弧を描く微かな光彩は、皆様ご存じの「22度ハロ(内暈)」だ。このように巻雲がわさわさと出ている日には、ソラ屋は決して油断してはならない。案の定というか予想通りというか、この日も午後遅くなってから「幻日」様がお出ましになったんだよね(笑)。
某気象情報サイトをチェックしていたら、関東地方は来週月曜日から一週間ずっと傘マークになっていた。まさかと思って、梅雨入り予想を調べてみると、何と九州南部・九州北部・中国・四国・近畿・東海から関東甲信にかけての一帯では5月30日頃から一斉に梅雨入りになるなんてことが書いてある。昨年のフライング(さすがに確報で訂正された)は別として、平年よりめちゃ早いじゃないの。何だかそんな予感がしていたんだよね(笑)。別にいいんだよ。早く梅雨入りしても、早く明けてくれるならね(笑)。そうそう、北陸・新潟や東北方面は平年並みだそうだ。どうかご安心のほどを(笑)。
こういう暗い、暗~いニュースに接すると、俺だってどうしても落ち込んでしまうんだよね(笑)。少しでも嫌なことを忘れようと、濃いめ濃いめの燃料投下(ヤケ酒ともいう)を続けていたら、すっかり出来上がっちまったよ(笑)。今日が金曜日ならよかったんだが、今週はまだ明日一日あるからこのくらいで自制しておこうと思う・・・って、もう遅いかも知れん(笑)。
文芸部・青いシリウス・春採湖 あの日「前進」した人がいた (まるひら銀水)

- 関連記事
-
-
へっぽこ戦士後ろへ突撃 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十七日(土) 2023/05/27
-
諦観なのか、傍観なのか、鈍感なのか ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十六日(金) 2023/05/26
-
聞きたくなかったニュースを聞いちまった日 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十五日(木) 2023/05/25
-
It's a Hokkaido Summer Day Today ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十四日(水) 2023/05/24
-
今日も冷たい雨が ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十三日(火) 2023/05/23
-