誰も気づいていないが、日本の名誉が守られた日 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十日(土)

青空に浮かんだ美味そうな焼き鳥・・・あ、もしかしたらBBQの串焼きかも知れないが、左端の肉がほぼ食いちぎられているじゃないの(笑)。「誰だ! こそっと味見したヤツは?」って、やるとしたらあのお方しかいないよね(笑)。えーと、お肉はちぎれ雲さん、串は飛行機雲さんによるソラのオブジェでした(笑)。
今日の俺のところ(埼玉県北部地方)では、天気が回復するなどという予報が大外れだった(笑)。一応お布団読書をやろうと(もしかしたら、やるかも知れないと)8時半にアラームをセットしておいたんだが、目覚めると空がどんよりとしているじゃないの。頭に来たのでそのまま二度寝してしまったら、次に起きたのは10時半過ぎだった(笑)。最近何故かこのパターンが多い。「疲れているんだね。可哀想に・・・」なんてことは誰も言ってくれないので、自分で言ってみたりして(笑)。相変わらずの曇天なんだが、さすがに"三度寝"する気にはなれないので、未読の短歌結社誌や月刊誌、歌集などをパラパラと拾い読みする。イマイチ調子が出ないので、昼前には起きだして昼酒モード突入の準備をした(笑)。えーと、いつもの土曜と何も変わらないようなんだが、滞留していた公私諸々の厄介案件解決の目処が立ったので、酒が殊の外美味いんだよね(笑)。
一杯飲りながらニュースサイトを漁っていたら、折から広島で開催されているG7サミットのコーヒーブレイクで、広島銘菓のもみじ饅頭がお茶請け(コーヒーの場合でも「お茶請け」でいいんだろうか)として供されたそうだ。えーと、俺が言いたいのはそったらことじゃない(笑)。そのオーダーを受けた某老舗メーカーは、躊躇することなく「こしあん」入りのもみじ饅頭を納品したそうだ。正しい決断であり、理性的な英断だよね。さすが老舗だ。つぶあんが"邪道"であり"手抜き"であり"公式の場には出せないものである"ということをしっかりと認識しているんだよね(笑)。G7の首脳達に「つぶあん」などという、しょーもない代物ものを食わせたりしたら、国辱として末代まで語り継がれ、嘲笑されたことだろう(笑)。よかった、よかった(笑)。いやあ、実に素晴らしいニュースじゃないか(笑)。このニュースを読んでから、俺がいっそうハイピッチになってしまったことは言うまでもない・・・。以下略(笑)。
声聞かず影さへ見せず海の辺の径行く君を潮騒に訊く (まるひら銀水)

- 関連記事
-
-
実子も継子もおりますが ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十二日(月) 2023/05/22
-
「魚の骨」の思い出 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十一日(日) 2023/05/21
-
誰も気づいていないが、日本の名誉が守られた日 ── 続々・夏待日記 令和五年五月二十日(土) 2023/05/20
-
ホワイトノイズの向こうから ── 続々・夏待日記 令和五年五月十九日(金) 2023/05/19
-
やむを得ず、真にやむを得ず ── 続々・夏待日記 令和五年五月十八日(木) 2023/05/18
-