fc2ブログ

ホワイトノイズの向こうから ── 続々・夏待日記 令和五年五月十九日(金)

20 Comments
さえき奎(けい)
珠玉零るるがごとく「珠玉零るるがごとく」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f161, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight
 本日のトップ画像は、巻積雲(うろこ雲)に出現した「光環」だ。ソラの写真を取り始めた頃は、巻積雲に光環を生じているのを見ても別に何とも思っていなかった。しかし、よくよく考えてみれば、氷晶(氷の微細な結晶)から出来ているはずの巻積雲に、水滴の回折現象である光環や彩雲を生じるのはおかしいんじゃないかという疑問を抱いたんだよね。ところが、ある気象学者のサイトで、巻積雲が「過冷却水滴」(水滴が摂氏零度以下になっても氷結せず、水滴のままの状態を維持している現象)で出来ていることもあるという記事を読んだ時は、目から鱗が落ちる思いだったよ(笑)。それまでも面白いとは思っていたんだが「ソラって、俺が考えているより、ずっと、はるかに、輪を掛けて、めっちゃんこオモシロイ~!」なんてことを再度確信した瞬間でもあった(笑)。

 さて、俺のところ(埼玉県北部地方)では、予報どおり気温が急転直下して最高気温も24度止まりだった。まあ、予報では21度で一気に12度下がるなんて脅かされていたんだが、実際には身構えていたほどの落差ではなかった(笑)。しかし、朝から湿度が70%台でムシムシしていて、すこぶる気分がよろしくないんだよね。昼過ぎからは雨も降って来て、いっそう不快感が募る。まあ、真夏の暑くてムシムシ・ジトジトするのは、もちろん不快の極みなんだが、今日のように中途半端な気温でムシムシするのも嫌なものなんだよね。こんな天気だったら、昨日や一昨日のように、日中はカラッと暑く、夕方からは気温も下がって涼風が吹いて来るという「北海道サマー」の方がはるかにいいと思う。

 4月中旬から続いていた公私にわたる「ここ数年経験したことのないような厄介な案件の集中事態も、なんとか収束の目処がついた(笑)。正直いうと、ちと参っていたし、疲労困憊だったんだよね(笑)。古くからのフォロワー・読者諸兄姉の皆様方なら、最近の記事がテキトーの極みだったことにお気づきだったとは思うんだが・・・。え、いつもと何も変わっていなかったってか(笑)。まあ、そういうことなので、明日はお布団読書三昧をやれたらいいなとは思っている。そうだね、爆睡でもいいかも(笑)。




周波数書き留めるのを忘れてた君の声するホワイトノイズ  (まるひら銀水)




にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 20

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >>他の店でロボットがいましたが、複雑な動きをしていると思ったら、、、身障者の人がリモートで操作していました。
>
> >最近、身障者や外出困難者の就労支援として注目されているアバターワークってやつですね。
>
>  外出困難者というか引きこもりのアニメオタクのお嬢さんが操作するロボットの音声というか、、、おしゃべりがアニメ声で面白かったです。(笑)

広義には外出困難者ということでよろしいんじゃないでしょうか。

> >>僕がガードマンのバイトをしていた時に、同僚に元居酒屋経営者の人が多くいました。。。。
>
> >3年間の武漢肺炎騒動は、日本人の飲酒スタイルや意識まで変えてしまいましたからね。「別に家飲みでもいいんじゃないか」と気づいてしまった人がどれくらい戻ってくるかですが、厳しいかも知れないですね。
>
>  ただ、騒ぎたいだけの若者とか、爺様がたが少しづつ街に戻ってきましたが、、、(苦笑)

まあ、そうでしょうね。「酒が好き」でも「酒を飲むことが好き」でもなく「酒を
飲みに行くこと」が好きな人は、とりあえず戻るでしょうね(笑)。

2023/05/26 (Fri) 18:02 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>>他の店でロボットがいましたが、複雑な動きをしていると思ったら、、、身障者の人がリモートで操作していました。

>最近、身障者や外出困難者の就労支援として注目されているアバターワークってやつですね。

 外出困難者というか引きこもりのアニメオタクのお嬢さんが操作するロボットの音声というか、、、おしゃべりがアニメ声で面白かったです。(笑)


>>僕がガードマンのバイトをしていた時に、同僚に元居酒屋経営者の人が多くいました。。。。

>3年間の武漢肺炎騒動は、日本人の飲酒スタイルや意識まで変えてしまいましたからね。「別に家飲みでもいいんじゃないか」と気づいてしまった人がどれくらい戻ってくるかですが、厳しいかも知れないですね。

 ただ、騒ぎたいだけの若者とか、爺様がたが少しづつ街に戻ってきましたが、、、(苦笑)

2023/05/25 (Thu) 20:26 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >最近は配膳をロボットがやるラーメンチェーンもありますね(笑)。初めて経験したらしいどこかのお婆ちゃんが「お利口だねえ」と語りかけてました(笑)。
>
>  他の店でロボットがいましたが、複雑な動きをしていると思ったら、、、身障者の人がリモートで操作していました。

最近、身障者や外出困難者の就労支援として注目されているアバターワークってやつ
ですね。

> >>居酒屋は、刺身やら生もののロスも多いし、メニュー数が多いので利益が上がらないですね。。。
>
>  僕がガードマンのバイトをしていた時に、同僚に元居酒屋経営者の人が多くいました。。。。

3年間の武漢肺炎騒動は、日本人の飲酒スタイルや意識まで変えてしまいましたからね。
「別に家飲みでもいいんじゃないか」と気づいてしまった人がどれくらい戻ってくるか
ですが、厳しいかも知れないですね。

2023/05/25 (Thu) 19:01 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>>僕が行ってきた焼肉の和民は、回転寿司よろしく直線レーンでお肉がやってきますし、皿の回収はロボットが来ますので、店員が少なかったです。人件費が、かなり節約できています。

>最近は配膳をロボットがやるラーメンチェーンもありますね(笑)。初めて経験したらしいどこかのお婆ちゃんが「お利口だねえ」と語りかけてました(笑)。

 他の店でロボットがいましたが、複雑な動きをしていると思ったら、、、身障者の人がリモートで操作していました。


>>居酒屋は、刺身やら生もののロスも多いし、メニュー数が多いので利益が上がらないですね。。。

 僕がガードマンのバイトをしていた時に、同僚に元居酒屋経営者の人が多くいました。。。。


>そうそう、そこなんですよね。メニューを減らせば品揃えが悪いと言われるし(笑)

2023/05/24 (Wed) 20:08 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >焼き肉店と居酒屋じゃ、どう考えても焼き肉店の方が利益率高そうですからね(笑)。そもそもメインの調理を客自身がやるので、人件費的にも絶対に有利です(笑)。
>
> 僕が行ってきた焼肉の和民は、回転寿司よろしく直線レーンでお肉がやってきますし、皿の回収はロボットが来ますので、店員が少なかったです。人件費が、かなり節約できています。

最近は配膳をロボットがやるラーメンチェーンもありますね(笑)。初めて経験した
らしいどこかのお婆ちゃんが「お利口だねえ」と語りかけてました(笑)。

>  居酒屋は、刺身やら生もののロスも多いし、メニュー数が多いので利益が上がらないですね。。。

そうそう、そこなんですよね。メニューを減らせば品揃えが悪いと言われるし(笑)。

2023/05/24 (Wed) 18:36 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>焼き肉店と居酒屋じゃ、どう考えても焼き肉店の方が利益率高そうですからね(笑)。そもそもメインの調理を客自身がやるので、人件費的にも絶対に有利です(笑)。

僕が行ってきた焼肉の和民は、回転寿司よろしく直線レーンでお肉がやってきますし、皿の回収はロボットが来ますので、店員が少なかったです。人件費が、かなり節約できています。

 居酒屋は、刺身やら生もののロスも多いし、メニュー数が多いので利益が上がらないですね。。。

2023/05/23 (Tue) 21:41 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> >>  もう、大型の居酒屋ってのは経営的には限界なんでしょうねぇ。。。
>
> >そうですね。特に飲食業界は武漢肺炎騒動で半端ないダメージを被りましたからね。続々と業態やサービス変更に踏み切っているようです。
>
>  焼肉店は、目前の火でウイルスを焼くとか、強力な換気扇でウイルスマジの呼気も排気。とか言ってて、ダイジョブ宣言してたしなぁ~~(笑)

焼き肉店と居酒屋じゃ、どう考えても焼き肉店の方が利益率高そうですからね(笑)。
そもそもメインの調理を客自身がやるので、人件費的にも絶対に有利です(笑)。

2023/05/23 (Tue) 19:28 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

>>  もう、大型の居酒屋ってのは経営的には限界なんでしょうねぇ。。。

>そうですね。特に飲食業界は武漢肺炎騒動で半端ないダメージを被りましたからね。続々と業態やサービス変更に踏み切っているようです。

 焼肉店は、目前の火でウイルスを焼くとか、強力な換気扇でウイルスマジの呼気も排気。とか言ってて、ダイジョブ宣言してたしなぁ~~(笑)

2023/05/22 (Mon) 20:15 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 泥酔明けですが、(笑)今日は内妻がクレカのポイント交換で得た居酒屋チェーン「和民」の商品券を消費する為に、大阪ミナミへ行ってきましたが、現在、和民チェーンが焼肉屋に業態変更中でして、ミナミの店も焼肉屋になっておりまして、昼間から焼肉の食べ放題でしたが、さすがに、飲み放題オプションは付けずにビールを1杯だけにしてきました。(笑)

焼き肉食べ放題ですか。それは何ともうらやましい限りです。しかし、二人とも健啖
なんですね。今の私なら、泥酔明けの焼き肉はちと無理かも(笑)。

>  もう、大型の居酒屋ってのは経営的には限界なんでしょうねぇ。。。

そうですね。特に飲食業界は武漢肺炎騒動で半端ないダメージを被りましたからね。
続々と業態やサービス変更に踏み切っているようです。

2023/05/22 (Mon) 19:19 | EDIT | REPLY |   
Anthony  

泥酔明けですが、(笑)今日は内妻がクレカのポイント交換で得た居酒屋チェーン「和民」の商品券を消費する為に、大阪ミナミへ行ってきましたが、現在、和民チェーンが焼肉屋に業態変更中でして、ミナミの店も焼肉屋になっておりまして、昼間から焼肉の食べ放題でしたが、さすがに、飲み放題オプションは付けずにビールを1杯だけにしてきました。(笑)

 もう、大型の居酒屋ってのは経営的には限界なんでしょうねぇ。。。

2023/05/21 (Sun) 20:31 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: No title

Anthonyさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> ここんところ梅雨前にやってきた「早い夏」を堪能させていただいております。

同様であります。ただ、気温の振れ幅が極端過ぎて、身体が着いて行けません(笑)。

>  雨がふっても、そんなに気温が下がらず、昨夜は夕方から内妻と近所の海鮮居酒屋でのドリンク100円セールで、キリンビールとホワイトホースのスコッチ・ハイボール(馬ハイ)を何杯呑んだかわからないくらい飲んでしまい、帰宅後、歯も磨かずに倒れ込むよう様に寝てしまいました。。。。(苦笑)

それは安い。しかもちゃんとしたスコッチとは驚きです。自販機で買う缶ジュース
より安いなんて、さすがは大阪ですね。それは泥酔したくもなりますよ(笑)。

2023/05/21 (Sun) 18:39 | EDIT | REPLY |   
Anthony  
No title

ここんところ梅雨前にやってきた「早い夏」を堪能させていただいております。

 雨がふっても、そんなに気温が下がらず、昨夜は夕方から内妻と近所の海鮮居酒屋でのドリンク100円セールで、キリンビールとホワイトホースのスコッチ・ハイボール(馬ハイ)を何杯呑んだかわからないくらい飲んでしまい、帰宅後、歯も磨かずに倒れ込むよう様に寝てしまいました。。。。(苦笑)

2023/05/20 (Sat) 20:33 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

TORUさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 過冷却水滴なんですね。なるほど。そういわれて納得です。

そうなんです。ここ十年くらいにおける、私の三大「目から鱗」事件の一つです(笑)。
このことの面白さが分かっていただけて、とてもうれしいです。ありがとうございます。
逆に、一般的には水滴で出来ていると思われている高積雲(ひつじ雲)が、時として
氷晶から成ることもあるそうなので、ソラってヤツは高いだけではなく本当に奥深い
ものだと思い知らされました(笑)。

2023/05/20 (Sat) 20:25 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 暑いですね!
> 昨日は雨でしたが、今日は晴れて暑いくらいでしたよ。

それはうらやましいです。関東地方は予報が大外れで、終日曇り空でした。

> 近所の小学校は運動会で放送がよく聞こえてきます。

ああ、新潟も運動会は春なんですね。こちらに越して来て以来、秋の運動会にはずっと
違和感があります(笑)。

2023/05/20 (Sat) 20:12 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: ( *´﹀`* )🔆‬

イオママさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 昨日は掛け布団カバーをガバッと剥がした
> ベランダに干しました~(¯︶¯~) (~¯︶¯)~
> 窓に水をかけ幸せそうにキュッキュッ🪟

えーと、確認ですが、干したのは布団カバーではなく布団本体の方ですよね(笑)。

> ほんわか空気と
> 爽やかな風が気持ちいいです✨️
> 北海道も初夏と言ってもいいですよね!
> ね!ねーー!!

そう、北海道は初夏がイチバンですね。道東の場合は、春と初夏が肩を並べ駆け足で
やって来るんです。懐かしいなあ・・・。

> 北海道の人は夏を少しでも感じると
> アホなほど喜びますよね((o(*´>ω<`*)o))

そうなんですよ(笑)。私は子供の頃からそれが高じた挙げ句、すっかり秋嫌いに
なってしまいました(笑)。

> ベランダでお酒が飲める相手と
> 昼間っからビールで
> 乾杯したい\(≧∇≦)🍻(≧∇≦)/

来世はなんぼでも、とことん付き合っちゃる(笑)。

サア、ヤルベ、ヤルベ⎿_🦋ヽ(*゚∀゚)ノ🍺v-356🍺ヽ(゚∀゚*)ノ🌺_⏌←コレ、ベランダノツモリ

2023/05/20 (Sat) 20:04 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: 祝!一段落(笑)。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯ありがとうございます。

> ケジメがついたのでしたら喜ばしい事であります。
> お疲れ様でした。

お陰様で、なんとか目処が立ったというか、収束の方向が見えて来ました。しかし、
人間生きている限りは、何だかんだとあるものですね(笑)。悩める海を幾度越え
たら、砂の上で安らぐことが出来るのでしょうか(笑)。

> 今日(5/19)は、こちらも昼から雨で、ムシムシしておりました。
> やはり、湿度が高いのが一番辛いですね。
> あ~、梅雨が怖い(笑)。

内地に出て来て、梅雨時に本が湿気を帯びてブワブワになるのが恐怖でした(笑)。
まあ、それだけひどいあばら屋だったということなんですが(笑)。さて、今年の
梅雨はどうなりますかね・・・。

> 明日、お布団読書三昧。
> 出来ます様に。

結局10過ぎまで爆睡してしまいました(笑)。最近このパターンが多いです(笑)。

> 私はDuoの練習など。

頑張ってください!

2023/05/20 (Sat) 19:41 | EDIT | REPLY |   
TORU  

過冷却水滴なんですね。なるほど。そういわれて納得です。

2023/05/20 (Sat) 19:27 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

暑いですね!
昨日は雨でしたが、今日は晴れて暑いくらいでしたよ。
近所の小学校は運動会で放送がよく聞こえてきます。


2023/05/20 (Sat) 11:34 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
( *´﹀`* )🔆‬

こんにちは🔆‬

昨日は掛け布団カバーをガバッと剥がした
ベランダに干しました~(¯︶¯~) (~¯︶¯)~
窓に水をかけ幸せそうにキュッキュッ🪟

ほんわか空気と
爽やかな風が気持ちいいです✨️
北海道も初夏と言ってもいいですよね!
ね!ねーー!!

北海道の人は夏を少しでも感じると
アホなほど喜びますよね((o(*´>ω<`*)o))

ベランダでお酒が飲める相手と
昼間っからビールで
乾杯したい\(≧∇≦)🍻(≧∇≦)/

2023/05/20 (Sat) 10:28 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
祝!一段落(笑)。

ケジメがついたのでしたら喜ばしい事であります。
お疲れ様でした。

今日(5/19)は、こちらも昼から雨で、ムシムシしておりました。
やはり、湿度が高いのが一番辛いですね。
あ~、梅雨が怖い(笑)。

明日、お布団読書三昧。
出来ます様に。

私はDuoの練習など。

2023/05/19 (Fri) 23:37 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply