fc2ブログ

早く春眠を貪りたい ── また・夏恋日記 令和五年三月十六日(木)

6 Comments
さえき奎(けい)
ある飛翔(その62) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第6便「ある飛翔(その62) ── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第6便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO200, WB:Daylight
 本日のトップ画像は、昨日の日没直後に撮影した西の空を行く飛行機雲だ。画像の左上に、残照に輝く機体が微かに写っていることに注目されたい(笑)。そこから画像中央部にかけて、飛行機雲の右側に並行してドロップシャドウのようなものが見える。一見すると「飛行機雲の影」のようにも思えるんだが、実はこれは双発のジェットエンジンの、第一エンジン(下界から見て右側のエンジン)から生じた飛行機雲が第二エンジン(同じく左側のエンジン)から生じた飛行機雲によって残照の陰になっているためだと思われる。そして、この飛行機雲が何故切れ切れになっているのかということもなかなか興味深いところなんだが、今宵は少々酩酊度が深くて考察までには至らなかった(笑)。

 トップ画像は昨夕のものなんだが、本日も午後からバンバン面白い飛行機雲が湧いて出て、散々仕事の邪魔をしてくれたんだよね(笑)。飛行機雲がよく出るということは、上空の大気が湿気を帯びているということに他ならないんだが、どうやらお天気も下り坂ということで関東地方の明日は雨になるらしい。まあ、3~4日周期でお天気が変わるというのは紛れもない春の証ということでもあり、花粉症持ちの俺にとっても一息つけるのでよしとしたいと思う・・・などとエラそうに書いてみたりして(笑)。

 このバカ陽気で桜の開花が早まっていることもあって、3月25日(土)から開催予定であった埼玉県の桜の名所である幸手さって市の「県営権現堂公園」の桜まつりが、急遽21日(火・祝)から前倒し開催することになったそうだ。まあ、英断だよね。関係者は何かと大変だと思うが、花がほとんど散って葉桜なんてことになったら誰も来ないだろうし、桜まつりをやる意味もないからね(笑)。うーん、今日もめちゃんこ忙しかった俺の春は、果たして桜に間に合うんだろうか・・・。




気象台、放送局へと続く道 岐路と知るなら通らぬものを  (まるひら銀水)




にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 6

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

ももPAPAさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。、

> 夕日に浮かぶ飛行機雲が何ともフォトジェニックですね!

ありがとうございます。

> こちらも昨夜深夜から明け方にかけて小雨が降りました
> が、今日はやや肌寒いながら薄っすらと日が射す天気に
> なりました。

こちらも天気は回復しましたが、ちょっと肌寒い一日でした。もっとも、これが平年
並みの気温ということなんでしょうね(笑)。

> 桜のほうはようやく、ボチボチ開花が始まった感じです。

我が家周辺ではあっという間に三分咲きになりました。

2023/03/19 (Sun) 19:00 | EDIT | REPLY |   
ももPAPA  

こんばんわ♪

夕日に浮かぶ飛行機雲が何ともフォトジェニックですね!

こちらも昨夜深夜から明け方にかけて小雨が降りました
が、今日はやや肌寒いながら薄っすらと日が射す天気に
なりました。
桜のほうはようやく、ボチボチ開花が始まった感じです。

2023/03/18 (Sat) 20:30 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 雪も溶けて、新潟も桜のつぼみ大きくなりましたよ。

新潟は4月2日の開花予測ですが、早まるかも知れませんね。

> 日本海の夕日も綺麗で、お写真のような夕暮れに黄昏ますね
> 小春日和の新潟であります。

雪国にもようやく春が巡って来ましたね。存分に堪能してください。

2023/03/17 (Fri) 18:46 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: やはり早いですね。

オグリン♪さん、こんにちは。いつも連帯ありがとうございます。

> 私の地元では木瓜の花が蕾をつけたので四月前に咲きますね。
> これはかなり早い。
> 桜も四月の上旬に咲いちゃうかもなぁ。

今日も続々と各地の開花情報が入って来ました。何処もかなり早いみたいです。

> ただ、長期予報ではそんなに気温が上がらないんですよね。
> ま、そのうち、咲くでしょう(笑)。

理想的には、開花した後で花冷えがあると長く楽しめるんですけれどね(笑)。

2023/03/17 (Fri) 18:39 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

おはようございます。

雪も溶けて、新潟も桜のつぼみ大きくなりましたよ。

日本海の夕日も綺麗で、お写真のような夕暮れに黄昏ますね

小春日和の新潟であります。


2023/03/17 (Fri) 07:10 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
やはり早いですね。

私の地元では木瓜の花が蕾をつけたので四月前に咲きますね。
これはかなり早い。
桜も四月の上旬に咲いちゃうかもなぁ。

ただ、長期予報ではそんなに気温が上がらないんですよね。
ま、そのうち、咲くでしょう(笑)。

2023/03/16 (Thu) 23:52 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply