fc2ブログ

たまには酔って愚痴ってみる ── 新・夏待日記 令和四年二月十七日(木)

8 Comments
さえき奎(けい)
オーバーラップする高積雲「オーバーラップする高積雲」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylight
 本日のトップ画像は「二重高積雲」だ。ちょっと分かりにくいかも知れないが、画像の右下から左上に伸びる高積雲の上にほぼ直交する形で左右方向に流れる高積雲が確認できると思う。「二重雲」とは、十種雲形の同じ「類」、つまり十種雲形の基本形の雲が2層以上に重なって出現するものを指す。「雲塊の配列による分類」による変種の一つだ。この「同じ類の雲」というところがポイントで、たとえば巻雲(すじ雲)と巻積雲(うろこ雲)のように別の類の雲が重なって見えても二重雲とは呼ばない。

 その昔『話を聞かない男、地図が読めない女』("Why Men Don't Listen and Women Can't Read Maps: How We're Different and What to Do About it" Allan & Barbara Bease共著 藤井留美訳 平成12年/2000年 主婦の友社刊)という本が世界的ベストセラーになって、日本でも200万部を売り上げるなどして話題になったことがあった。まあ、当時から内容については賛否両論もあったりしたんだが、フォロワー・読者読者諸兄姉の中にも読んだ方がおられるんじゃないだろうか。俺が書こうとするのは、別に「女は地図を読めない」という話ではないんだが、男女に限らず地理的感覚が乏しい人っているよね。具体的に言えば世の中には「道順をきちんと説明出来ない人」って意外と多い(笑)。現代のようにカーナビが普及していなかった頃は、何処へ行くにしても道路地図だけが頼りだったし、それでも詳細なところまでは載っていないから最後は車を停めて誰かに聞くことになる。

:すみません。○○へ行きたいんですが、この道でいいんでしょうか。
地元の人:ああ、そこなら△△さんのとこを曲がればすぐだよ。
:その△△さんのところはどの辺で、どっちに曲がるんでしょうか。
地元の人:えー、△△さんが分からないの。◇◇さんの隣なんだけど、分からない? 困ったなあ・・・。
:(えーと、困ってるのは私なんですけれど・・・)
地元の人:それじゃ農協の隣に交番があるから、そこへ行って聞いてもらっていいかな。

この時点で、俺には「あの、その農協へはどうやって行けば・・・」などと聞く元気は既に残っていなかった(笑)。

 とまあ、これは俺の実体験なんだが、別にお年寄りでも女性でもない堂々たる中年男性だったよ(笑)。もっとすごい例だと「ああ、それなら(遥か彼方を指さして)あっちだよ」とか「□□郵便局の裏だから」で、それ以上は説明してもらえなかったりする(笑)。まあ、ドライバーじゃない人は説明が苦手なんてことかも知れないが、最初の中年男性はドライバーだったよ(笑)。かと思えば、小学生が「そこは次の次の信号を左に曲がって100mくらい行けば左側に大きな赤い看板が見えますから」などどカンペキな道順を教えてくれたりするんだよね(笑)。そうそう、ある友人の家を訪ねることになって、本人に地図を書いてもらったら、「駅」と書かれた○印からカクカク、グニャグニャと一本の線が引かれていて、線の終点の家のマークに「ココ!」なんて記されただけの地図(だと書いた本人は思っているらしいが)を渡されて仰天したこともあったよ(笑)。

 すまん、こったらくだらないことを書いているのは、今日の夕方ある歌集を探していたら『話を聞かない男、地図が読めない女』が出て来て、ちょっと懐かしくてしばらく読み込んでしまったからなんだよね(笑)。あ、人のことばっかし悪く言うのは片手落ちだよね。俺はと言えば「愛する人に想いを上手く伝えられない人」なんです(笑)。すみません。既にしたたかに酔っ払っています(笑)。





深藍の蛹殻脱ぎ春の魔女タータンチェックは赤いスカート  (まるひら銀水)






にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へ
  大変お手数ですが、 ワンクリック のご支援をお願いたします! 「にほんブログ村ランキング」に参加しています。みなさまの ワンクリック のご支援が何よりの励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さえき奎(けい)
Posted byさえき奎(けい)

Comments 8

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: ドコ?(・灬・乁))

イオママさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 日本地図ならわかるのですが
> 建物など説明するのは苦手です。

そういう人って意外と多いですよ。ご安心を(笑)。

> それと私はひどい方向音痴なのですが
> 不思議と街でよく道を聞かれます。

聞く方からすれば、やさしそうで親切に教えてくれそうな人に聞くものですよ(笑)。

> でもね、私の勘違いから
> 反対方向を教えてしまったりして
> 後で気が付いて追いかけることもありました。

もしかして「自分の向かっている方が北だ」と思うタイプでしょうか(笑)?

> むかし父に..地元の人と思われないよう
> 「首からカメラぶら下げて歩け!」
> と言われました(笑)

お父さん、上手いこと言いますね。札幌じゃカメラぶら下げて歩いても不自然じゃ
ないですからね(笑)。

> あの時はすいません┏●

まま、一杯飲るべさ。方向音痴に乾杯(笑)。v-275v-306v-356v-275

2022/02/19 (Sat) 17:49 | EDIT | REPLY |   
イオママ  
ドコ?(・灬・乁))

こんばんは。

日本地図ならわかるのですが
建物など説明するのは苦手です。
それと私はひどい方向音痴なのですが
不思議と街でよく道を聞かれます。

でもね、私の勘違いから
反対方向を教えてしまったりして
後で気が付いて追いかけることもありました。

むかし父に..地元の人と思われないよう
「首からカメラぶら下げて歩け!」
と言われました(笑)

あの時はすいません┏●


2022/02/18 (Fri) 20:07 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

がちょーさん、こんにちは。いつもご支援ありがとうございます。

> 話を中途半端に聞くと、誤解もうまれます。
> 私も以前、ちょちょらに聞いてミスをしたことがありましたよ

よくわかります。私も早とちりする傾向があるので(笑)。

> それからはきちんと、話を聞くようになりました。
> 失敗は成功のもとでもありますよね(笑)

おっしゃるとおりです。私は今でも時々やらかしていますが(笑)。

2022/02/18 (Fri) 19:29 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: タイトルなし

OKさんたろうさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> 話は聞かないが地図の読める私です。

あのベストセラーのいう「まんま」の人ってことですね(笑)。

> でも道順の説明は苦手なんです。
> よく間違った道順を教えてしまって後悔することが多々あります。

地理的感覚が優れている人は、逆にそういう傾向にあると聞いたことがあります(笑)。

> 車にナビは付いてるけど使ったことがないのです。

ナビに頼らなくても何処にでも行けちゃうということですね。それはそれで素晴らしい
ことだと思います。

2022/02/18 (Fri) 19:22 | EDIT | REPLY |   
さえき奎(けい)
さえき奎(けい)  
Re: います、わかります。

オグリン♪さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

> まず、思いやりがないんですよね。
> 俺がわかる事を何故におまえは知らない・・・と言う大前提で話します。
> さらに想像力の欠如、他人の気持ちになれない、頭が悪く思いやりがないんですね。

はい。今回は地図や道案内の話に絞りましたが、そういう前提でしか物事を考えられ
ない人って意外と多いんですよね(笑)。

> 聞いたに相手が悪かった論です(笑)。

はい、そういうことです(笑)。

> デベロッパーの企画だった私は初めての町にヨク市場調査行きました。
> その時は、真っ先に駅に立ち寄りました。
> そこには必ず観光案内用の地図が、タダで置いてあります+キオスクで地元のタウン誌を買います。
> この二つでなんとか乗り切れました(笑)。

わかります。私も営業時代は、担当地区のタウン誌を読んで勉強したものです(笑)。

> >俺はと言えば「愛する人に想いを上手く伝えられない人」なんです(笑)。
> それが普通の男です(笑)。
> しかし、相手はわかっいてたりします。

そうそう、思い当たる節がありますよ(笑)。たいていは後の祭りですが(笑)。

> あ~恥ずかしいなぁ、青春だ。

空しいですね。真っ只中にいる時は、絶対に認識出来ないものが青春ですから(笑)。

2022/02/18 (Fri) 19:17 | EDIT | REPLY |   
がちょー  

話を中途半端に聞くと、誤解もうまれます。

私も以前、ちょちょらに聞いてミスをしたことがありましたよ

それからはきちんと、話を聞くようになりました。
失敗は成功のもとでもありますよね(笑)


2022/02/18 (Fri) 07:03 | EDIT | REPLY |   
OKさんたろう  

おはようございます。

話は聞かないが地図の読める私です。
でも道順の説明は苦手なんです。
よく間違った道順を教えてしまって後悔することが多々あります。
車にナビは付いてるけど使ったことがないのです。

2022/02/18 (Fri) 06:45 | EDIT | REPLY |   
オグリン♪  
います、わかります。

まず、思いやりがないんですよね。
俺がわかる事を何故におまえは知らない・・・と言う大前提で話します。
さらに想像力の欠如、他人の気持ちになれない、頭が悪く思いやりがないんですね。

聞いたに相手が悪かった論です(笑)。

デベロッパーの企画だった私は初めての町にヨク市場調査行きました。
その時は、真っ先に駅に立ち寄りました。
そこには必ず観光案内用の地図が、タダで置いてあります+キオスクで地元のタウン誌を買います。
この二つでなんとか乗り切れました(笑)。

>俺はと言えば「愛する人に想いを上手く伝えられない人」なんです(笑)。
それが普通の男です(笑)。
しかし、相手はわかっいてたりします。
あ~恥ずかしいなぁ、青春だ。

2022/02/17 (Thu) 23:08 | EDIT | REPLY |   

コメントをどうぞ / Leave a reply