fc2ブログ

Archive2020年11月 1/3

9月は早足、10月は俊足、11月は韋駄天のごとく過ぎて行く ── 霜月晦日の宵をチャーシューメンの謎について熱く語ろうじゃないか

「雅びなり、波状巻積雲 #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylightビロードのようになめらかな帯が並んだ美形の波状巻積雲。「雅びなり、波状巻積雲 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight微妙に交差し重なり合っている構造がお分かりいただけるだろうか。「雅びなり、波状巻積雲 #3」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM...

  •  16
  •  0

ブランチが美味い ── 寝て曜日ってなんて素敵な日なんだろう

「嗚呼、巻雲 #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight密集する典型的な鈎状巻雲。「嗚呼、巻雲 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight房状の先端部のいくつかに穴が見えていて実に興味深い。鈎状巻雲ではなく、房状巻積雲の尾流雲とする方が適切かも知れない。「嗚呼、巻雲 #3」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f1...

  •  16
  •  0

たのしむとは沈黙に聴きいること ── 酒が美味いとはとりあえず幸せだということ

「ある飛翔(その21)──光環あるいは陽の周りの午後の賑わい」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/1000sec., ISO100, WB:Daylight バタバタとしていた今週だが、何とか土曜日を休むことが出来た。まあ、体調的にはイマイチなんだけれど、あの寝落ちが響いているであろうことは、認めたくないが間違いないところだろう(笑)。でも、昼酒はすごく美味いんだよね。俺の経験則からすると、酒が美味い間はまず大丈夫だ...

  •  22
  •  0

花金じゃない金曜日 ── そう言えば、俺に花金なんて時代はなかったよ

「進め、巻雲くん!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight 昨日の掲載写真は、銀塩時代の古くさい代物で、しかも低レベルなスキャン画像だったにもかかわらず、多くの皆様に見ていただいて温かいコメントを頂戴した。もうひたすら感謝しかない。これだけを励みにブログを運営しているといっても過言ではない。今後ともよろしくお願い申し上げます。 一昨日の寝落ちに続いて、昨日...

  •  12
  •  0

遥かなる滝の呼び声 / The Call of the Far Way Falls

 十一月下旬になってから、ソラ的に何事もない日が続くので、ソラ屋としての出番が一向に訪れない。今日もそれで終わるかと思っていたら、午後になってから急変、見目麗しい波状巻積雲がどんどん湧いて来たので、カメラを抱えて大慌てで外へ飛び出すと、けっこうな光環も出ているじゃないの(笑)。夢中になって撮影していると、あっという間に一時間くらいが過ぎてしまった(笑)。久々にいい雲が撮れたと大いに満足して引き上げ...

  •  18
  •  0

寝落ちの宵は更けゆく ── 酩酊と現実世界のボーダー周辺をうろつくことは素敵だ!

「回っているのは俺か、雲か?」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO400, WB:Daylight「UFOが抜け落ちました(笑)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/250sec., ISO400, WB:Daylight 昨夜はPCに向かいながら、ついつい寝落ちしてしまった。うーん、ここ二、三日確かに睡眠不足気味だったんだけど、こんなに「やっちまった感」に苛まれる寝落ちは久しぶりだ(笑)。2時間くらい...

  •  14
  •  0

【再掲】 見出しは簡潔に、力強く、ドラマチックに!── 映画『シッピング・ニュース』から心に残るシーンについて書いてみる

「『大天使降臨か?』なんてのはフェイク見出しです」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight "The Cider House Rules(サイダーハウス・ルール)や"Chocolat"(ショコラ)などの名作で知られるラッセ・ハルストレム監督の2001年作品"The Shipping News"(シッピング・ニュース)の心に残るシーンについて書いてみたいと思う。まあ、主演のオスカー俳優ケヴ...

  •  12
  •  0

冬至を待つ ── 初冬の宵の空のさやけさ

「私、上端接弧と申します #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/1000sec., ISO100, WB:Daylight「私、上端接弧と申します #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight 今日は祝日だったんだね。「勤労感謝の日」・・・。俺も一応勤労しているんだけど、昼前まで普通に仕事をしていて全然気がつかなかったりして(笑)。もちろん、即刻仕事を止めて昼酒モードに入...

  •  16
  •  0

二重雲とは何か? ── 久しぶりにソラ屋らしい記事を書いてみる

「二重雲とは何か? #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight水平方向及び左下~右上方向の波状高積雲の二重雲。右下~左上方向にもかすかに見えるので、もしかしたら三重雲かも知れない。「二重雲とは何か? #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight#1から数分後。雲塊が左右に別れて広がった。やはり、三重雲だった可能性が高い。...

  •  14
  •  0

若者に迎合すればラーメンは滅びる ── やがて国も滅びる

「群雲三分会わざれば刮目して之を見よ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight 上掲の画像は、先月初めに撮影した「毛状巻層雲」が「巻積雲」に遷移していくところだ。飛行機雲が、巻雲や巻積雲に変化して行くことはご存じだと思うが、十種雲形の雲たちも一つの雲形のまま留まっている訳ではない。積乱雲が雲頂にかなとこ雲を生じ、そこから巻雲が分離したり、高層雲が乱層雲に変化...

  •  38
  •  0