fc2ブログ

Archive2020年10月 1/4

ベッケルはバーボンなんかよりずっと酔える 第0回

「巻積雲の波打ち際」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight 今宵は「ブルームーン」ということらしい。「スーパームーン」なら確かに眺めるに価する「天体現象」なんだけれど「ブルームーン」は、朔望月つまり満月から次の満月までの周期が約29.5日なので、月初めの1日か2日が満月であれば、太陽暦では2月という例外を除くと一ひと月が30日か31日だから、月末には再び満月になるの...

  •  6
  •  0

蒼空は果てしないが、俺の胃袋は有限なので途方にくれているんだよね

「とりあえず踊ってみる雲たち」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight高積雲から巻雲が派生するところだと思われる。 今日はちょいと野暮用があって午後から出かけた。ちょっと迷ったが、結局チャーシューメン大盛り+ライスを食べてしまう(笑)。帰りに、酒を補充しようと立ち寄ったディスカウントストアで、美味そうなモツ煮とガパオライス弁当を見つけて買ってしまった(笑)。...

  •  8
  •  0

短日の外接ハロはぼうっとしていた ── それを撮る俺はもっとぼうっとしていた

「上部タンジェントアークへ移行中の外接ハロ #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight限りなく上部タンジェントアークに近い外接ハロだ。「上部タンジェントアークへ移行中の外接ハロ #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500sec., ISO100, WB:Daylightこのくらいになると環水平アークより直線的に見える。 昨日の続きで、昼過ぎに出現した外接ハロの上部の...

  •  12
  •  0

短日の幻日に酔う ── その後はもちろん酒に酔う

「短日の幻日 #1」  Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight大楠の横に出現したショボくない右幻日。「短日の幻日 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight光彩が最大の時。 今日は朝から巻層雲や巻雲が出たり消えたりしていた。ということは、ソラ屋的には一応警戒態勢ということなので、15分おきにソラをチェックするんだけど、そうは...

  •  12
  •  0

【再掲】 夜の帳(とばり)は下りてこない、上がってくるのだ ── 地球影の神秘

「遥かなる影 ── 地球影の神秘」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f8, 1/60sec., ISO400, WB:Daylight日の出直後のソラは大気光学現象出現のチャンスだ。明け方に目が覚めると、まずソラを確認するのが習慣になってしまっている。冬ともなると夜明け前後の冷気はさすがに厳しく「どうか何も出ていませんように・・・」などと祈りながらソラを見上げたりする。そんなある朝、まだ陽も出ておらずソラのチェックにはまだ...

  •  10
  •  0

横にTwistする雲たち ── 縦にTwistするとヤバいんだけど

「横にTwistする雲たち」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO400, WB:Daylight 昨日は終日快晴だったので、ソラ屋的には骨休め出来た一日だった。で、今日は朝から妖しげな帯状の雲が湧いては消え、湧いては消えしていた。何だろう? トランスバースラインだろうか・・・。午前中は無視して、仕事に専念していたんだけど、午後になるとさすがに気になってベランダへ出てみた(笑)。まあ、特筆すべき...

  •  10
  •  0

炭酸水はうつくしいのか?── これなしでは味気ない人生であることだけは確かだ

「三日月と尾流雲というアンサンブル」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO400, WB:Daylight 今日は朝からずっと快晴だった。つまり雲一点ない天気だったということだ。ということは、今日はソラ屋の出番もないだろうと考えて朝から洗濯をした。まあ、実際日没まで何もなかったんだけど、あのぐずぐずと秋の長雨が続いた頃に較べたら、実にありがたいことではある(笑)。 二、三日前にちょっと引...

  •  26
  •  0

【再掲】 ストローで酒を飲んでみる ── 「クソまずい」とか「回りが早い」というのは本当か?

「微妙すぎるアークたち」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight接合部が微妙な上部タンジェントアークと22度ハロに微妙すぎる(ほとんど存在が怪しい)パリーアーク。本来なら緩いV字形の上部タンジェントアークが見えるはずなんだが市街地ではなかなか難しい。ストローの袋にそっと水を置く君と二人のエリートの午後  (さえき奎)出典:「エリート」の午後 ── しーちゃんと二人...

  •  14
  •  0

反対がわの此処にぼくはいる ── 夢を見ながら

「反対がわの此処にぼくはいる」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight 昨日の記事で、ラーメンを食いたいなどと、うだうだと書いたら、心優しき読者の皆様方から温かい励ましやらアドバイスを頂戴した。ありがたいことだ。うーん、何だか最近は食い物の記事ばっかりの様な気がする(笑)。何でだろう。もしかして、栄養が足りていないのかも知れない(笑)。そういうことなんで、17...

  •  32
  •  0

花野には葛ばかり、俺の人生はクズばかり

「花野には葛ばかり、俺の人生はクズばかり」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO400, WB:Daylight 仕事が終わって一杯飲っている時に、無性にラーメンが食いたくなることがある。俺は無類のラーメン好きなんで当然といえば当然なんだけれど、そういう時はどうするか? もう飲んでいるから車は出せないし、歩いて行けるようなところには贔屓のラーメン屋なんてないからさ。まあ、こういうご時世でも...

  •  16
  •  0