Archive2020年07月 1/4
【再掲】 表とか裏とか言うけどさ、一体何が表で何が裏なんだ?

「渓流の星ヒメレンゲ」 Canon EOS 620, EF28-80mm F2.8-4.0L USM, f16, 1/2sec., Ektachrome E100SW 本稿は、昨年5月に掲載した記事に加筆修正を加えたものであることをお断りしておく。 上掲の画像はヒメレンゲという花だ。水飛沫が絶えず降りかかるような岩場にへばりつくようにして咲いている姿は可憐そのものだ。ヒメレンゲは、その名の示すとおり一つ一つは小さな花なのだが、群生して咲くので遠目には黄色い塊のようにも...
- 12
- 0
梅雨が明けないから特大シマホッケを焼いて食ってみる

「『風は激しく』ということで」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight幾重にも連なる肋骨巻雲。 まあ、梅雨明けの気配はあるんだよね。九州北部・中国・四国でも明けたし、そんな気配は確かにある。今日も午後から数分だけ陽射しがあった(笑)。でも。各気象サイトの予報がまるで違っていて、けっこう笑えるんだよね。気象庁とかYサイトなどでは、来週火曜日以降は晴れマークが続...
- 18
- 0
ソラも人もつれなかりけり ── どう考えても今宵は飲むしかないじゃないか

「ある飛翔(その18)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight ご近所さんから、家庭菜園で収穫した新ジャガをいただいた。新ジャガは傷みやすいので、早速半分を煮っころがしにしてみた。久しぶりだったので、ちと味付けが濃すぎた感じもするんだけど、まあご飯のおかずにはちょうどいいんじゃないだろうか(笑)。残りは肉ジャガか、また煮っころがしにするかまだ決めていないんだ...
- 16
- 0
【再掲】 俺の愛したスティック糊たち ── スティック糊をまともに使えない不器用人間は実在する

私の愛した「スティック糊」たち(左から"Pritt Stick"、"UHU Stic"、"消えいろPiT"、"Scotch はってはがせるスティックのり") 俺って文房具マニアなんだけど、その中でも特にスティック糊については目がない人なんだよね(笑)。以前「スティック糊が『震度計』の役目を果たしてくれている」なんて記事を書いたこともあったんだけど、まあ自分でも半端ないスティック糊フリークだと思うんだよね(笑)。昨年5月に掲載したちょっ...
- 33
- 0
引き算の時間の残酷さ ── 家族とは永遠の顔をした一瞬だ

「もう瑞兆の画像を貼って祈るしかないのか?」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/2000sec., ISO100, WB:Daylight 仕事が押しているというのに、今日もまた「例の本」を探し始めた。積ん読山脈の一帯がある部屋はエアコンがないので、すぐに汗だくになる。昨日と同じで小一時間ほどで止める。こうなると「俺は本当にこの本を探しているんだろうか?」なんてことを思ったりする(笑)。もう面倒だから、古書を...
- 14
- 0
ニイニイゼミ初鳴きの日に寄す

「天(あめ)の海に雲の波立つ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125sec., ISO100, WB:Daylight 毎日毎日ソラの恨み言を書くのは、いい加減自分でも嫌気がさしている(笑)。今日も朝からシトシト・ジメジメだからね。ここまで来ると敵も天晴れとしか言い様がないんじゃないのかな(笑)。 作日の記事で、「あのハグロトンボはあの後どうしたんだろう? 出そびれたニイニイゼミはどうなるんだろう? なんて...
- 16
- 0
私怒ってます──出番はまだですか?

「私怒ってます──出番はまだですか?」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylightと、雄大積雲が申しております。 もう何も言う気力もないくらい降ってくれるよね。三日後の予想天気図の気圧配置がほとんど変わらない。馬鹿馬鹿しいくらいおかしな状況だ。一体今季はどれだけ夏を損しただろう(笑)? ますます俺は秋を憎むだろうな・・・。いや関東地方などはまだましな方で、九州をはじめ西日...
- 8
- 0
【再掲】 紙コップ一杯のコーヒーの悪夢 ── そういう問題じゃなくて・・・

「メランコリックでもなんでもいいから、こんな茜空を見せてくれっての!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60sec., ISO400, WB:Daylight 急に忙しくなっちまって、恒例の宵の一杯を飲り始めたのが21時過ぎだ。ちくしょー、めちゃ振りしやがって・・・(笑)。何が4連休だ。これじゃいつもの土日よりキツい週末じゃないか(笑)。実はまだ少し作業が残っている。今夜は、昨年7月に掲載した記事の画像を入れ替え...
- 20
- 0
天も朧、地も朧、人も朧 ── 今宵も飲むしかないのか

「天も朧、地も朧」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/2000sec., ISO100, WB:Daylight トップの画像は、数日前の梅雨の合間にちらっと見えた、ショボいがそれなりに明るく鮮やかな光環だ。その外側にも微かに環が生じているようにも見えるんだが微妙だな。そっちは一応彩雲ということにしておくよ(笑)。誰か光環と彩雲をまとめて表現するいい言葉を考えてくれないかなあ・・・。こういう場合、本当に不便なんだ...
- 12
- 0
おかず ── 『一冊の小瓶』から磯貝裕美さんの詩を読んでみる 第11回

"A Time Just for Waitin ''" Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO400, WB:Daylight 世間では明日から4連休らしい。俺も世間並みに土日祝日は休むことにして生活感覚を維持しているんだけど、ちょっと仕事の方が押していて4連休は無理っぽい。まあ、仕事は相手があってのことだからさ、向こうが休みの時にはこっちに振られるというのはある意味仕方のないことなんだけどね(笑)。「...
- 10
- 0