fc2ブログ

Tag施川ユウキ 1/1

【改訂版】 「読まないといけない本」なんてこの世界には一冊もないよ

「咆吼する白きドラゴン」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f8, 1/125sec., ISO100, WB:Daylightたまたま望遠ズームをセットしていた時に偶然見つけて撮ったカットだ。吐いている火炎らしきものも見える。信じられん(笑)。 敬愛する施川しかわユウキ氏の作品の中でもダントツで面白い『バーナード嬢曰く。』の第5巻を読んだ。もう表紙からしてこれだもんね(笑)。「神林しおり嬢」画像出典及び記事タイトル引用:『バ...

  •  8
  •  0

【再掲】 「人生を変えた一冊」について語ってみたいけど、人生変えるのが面倒くさい・・・!

「バーナード嬢 こと 町田さわ子嬢」画像出典・記事タイトル引用:『バーナード嬢曰く。』第3巻(施川ユウキ著/一迅社/2016年刊)ご存じでない方のために少し説明すると施川ユウキ氏作『バーナード嬢曰く。』は、ヒロイン町田さわ子と三人の友人が図書室に集い、様々な名著や作家あるいは読書スタイルやエピソードなどについて時には熱く時にはクールに語り合う書評・読書ウンチク・コミックの大傑作である。私が贔屓にしている神...

  •  12
  •  0

【再掲】 課題図書と読書感想文を直ちに廃止せよ! ── 本末転倒! 何故読書嫌いの子供を増やしたいのか?

「こっちへ来るなよ ― シルエットで姿を現した巨大積乱雲」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f5.6, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 明るいうちは別段どうということのない彼方の雲塊に見えたが、陽が傾くとそれは薄暮の空に巨大なシルエットとなって姿を現した。対流圏界面(対流圏と成層圏の境界)に到達した積乱雲の雲頂が広がった「かなとこ雲」を撮影したものではなく、この雲がそのまま地平線(フレームの下...

  •  24
  •  0

「読まないといけない本」なんてこの世界には一冊もないよ

「咆吼する白きドラゴン」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f8, 1/125sec., ISO100, WB:Daylightたまたま望遠ズームをセットしていた時に偶然見つけて撮ったカットだ。吐いている火炎らしきものも見える。信じられん(笑)。 敬愛する施川しかわユウキ氏の作品の中でもダントツで面白く、心待ちにしていた『バーナード嬢曰く。』第5巻がようやく出た。もう表紙からしてこれだもんね(笑)。「神林しおり嬢」画像出典及び...

  •  14
  •  0

「人生を変えた一冊」について語ってみたいけど、人生変えるのが面倒くさい・・・!

「バーナード嬢 こと 町田さわ子嬢」画像出典・記事タイトル引用:『バーナード嬢曰く。』第3巻(施川ユウキ著/一迅社/2016年刊)ご存じでない方のために少し説明すると施川ユウキ氏作『バーナード嬢曰く。』は、ヒロイン町田さわ子と三人の友人が図書室に集い、様々な名著や作家あるいは読書スタイルやエピソードなどについて時には熱く時にはクールに語り合う書評・読書ウンチク・コミックの大傑作である。私が贔屓にしている神...

  •  6
  •  0

課題図書と読書感想文を直ちに廃止せよ!

「こっちへ来るなよ ― シルエットで姿を現した巨大積乱雲」 Canon EOS 5D Mark II, EF 24-105mm F4L IS USM, f5.6, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 明るいうちは別段どうということのない彼方の雲塊に見えたが、陽が傾くとそれは薄暮の空に巨大なシルエットとなって姿を現した。対流圏界面(対流圏と成層圏の境界)に到達した積乱雲の雲頂が広がった「かなとこ雲」を撮影したものではなく、この雲がそのまま地平線(フレームの下...

  •  0
  •  0