Tag幻日環 1/1
偶然か必然か ── まだまだ・望夏日記 令和三年十二月二十五日(土)

「偶然か必然か #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO100, WB:Daylight毛状巻雲列の上端を横切る明るい「弧」に注目されたい。太陽は雲の左端から約40度離れた位置にある。「偶然か必然か #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/125s, ISO100, WB:Daylightロケーションは若干異なるが、上掲画像の2分後の右側部分のアップ。明るい「弧」が、雲列の下側へ移動して来ているように見...
- 10
- 0
ラーメンに一枚だけのっかっているチャーシューは、どのタイミングで食べたらいいのか? ── まだ・望夏日記 令和三年十二月五日(日)

「明るい"Non-Sun"」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は9月に撮影したかなり明るい左幻日なんだが、出し惜しみしているうちにすっかり忘れてしまっていたカットだ(笑)。明るいというだけでなく、光彩の分散もなかなか鮮やかで、幻日環も明瞭に出現している(微かに22度ハロも出ている)。このままボツにするのはとても忍びないので、本日ご紹介させていただくことにした...
- 14
- 0
祝! 令和3年初幻日祭

「祝! 令和3年初幻日祭 #1」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylightまずはこんな感じで現れて・・・。「祝! 令和3年初幻日祭 #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight幻日環が最も伸びた時のカット。「祝! 令和3年初幻日祭 #3」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight光彩が最も鮮やかな時のカ...
- 14
- 0
放言高論に猛反撃を喰らい、落ち込んでたらたらと書いてみる

「祝!令和2年初幻日祭(その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight左幻日と太陽を貫く幻日環。この日の幻日は明るさとしては申し分なかったが、高度が低かったこともあってか光彩の分離は今ひとつだった。たき:昨日は女性軍から見事に猛反撃喰らってましたね(笑)。さわ:みなさん、冷静を保ちながらも行間に怒気がにじみ出ていましたもんねえ(笑)。奎:笑い事じゃねえよ。...
- 10
- 0
祝! 令和2年初幻日祭

「祝!令和2年初幻日祭」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight 年が明けてから、いつもお越しいただいているみなさんのサイトへお邪魔すると「幻日出ました!」なんて記事が盛んに目につく。正直すごくうらやましかった。「何で俺のところにには出てくれないのか?」なんてこと思っていた。ひょっとしたら、年末にいろいろあったんで俺はソラの女神様に完璧に嫌われてしまい、その...
- 14
- 0