Tagラーメン 1/2
The Last Thing on My Mind ── それだけが心残りなんだよね

「ある飛翔(その17)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 今日は久々に晴れたんだけど、またしても今日だけの束の間の晴れ間らしい(笑)。この後一週間の予報は、ずっと傘マークが並んでいる。偏西風が日本付近で南に蛇行しているとか、下手すると7月中の梅雨明けは絶望的とか、たまらんよね。まあ、そういうことなので、今日は家中の窓という窓を全開にして換気をした。二階...
- 14
- 0
【再掲】 「一口目に賭ける」ことに血道を上げるラーメンはいらない! ── 釧路ラーメンよ、永遠に

「いつも変わらぬ安心の味、まるひらの醬油ラーメン」 Canon IXY 1, f4, 1/60sec., ISO200, WB:Auto, Aspect Ratio:3:2「一写入魂!」をモットーとする俺でも、メチャ混みのラーメン屋で一眼レフカメラを取り出して撮影する勇気はなかった。ラーメンに一眼レフは似合わない。 今日は土曜日なのに、色々所用があって出かけなきゃならない。それなのに空模様は相変わらずシトシト・ジメジメ・ジトジト・・・。「バカヤロー!」って大...
- 12
- 0
風評・風説・風聞なんていうけれど、風に罪はないんだよね

「コントレイル祭のソラ」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight まずは上掲のカットをご覧いただきたい。これって全部飛行機雲なんだよ。まあ、既に高積雲とかに化けてしまっているものもあるから「飛行機雲由来」という方が正確かも知れない。ざっと数えてみて、ここには8本の飛行機雲と「元」飛行機雲が写っている。この日のソラは全天がこういった雲で覆われていた。といっても、...
- 10
- 0
初雪の降った日の宵に、酔いどれてたらたらと書いてみる

「ついに撮った太陽のリング? ンな訳あるか(笑)!」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/4000sec., ISO100, WB:Daylight西に傾いた太陽に巻層雲がかかった。もしかしたら光環か彩雲でも出ているかも知れないと考え、思いっきり露出を切り詰めて数カット撮った。結果は何も出現していなかったが、飛行機雲の残骸がたまたま太陽を横切っている光景が写っていた。太陽にやや斜め接線になっている雲も、その下方に...
- 10
- 0
外気温5度しかないのにベランダでハイボールを飲ってみる

「ある飛翔(その6)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight 今日は寒かった。埼玉県北部は明け方に氷点下2度、日中でも5度までしか気温が上がらなかった。しかし、夕方になっても5度のままだ。ということは気温が上がって来ているということなんだよね。全然そんな実感ないんだけど(笑)。 寒かろうが何だろうが、俺は今宵も仕事上がりにハイボールだ(めんどいからなんだけど)。...
- 32
- 0
嗚呼、積ん読山脈 ── 釈明と忌避の彼方に連なる混沌の中の整然

「うー」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 原因は何なのか釈然としない。俺がビンボー症だからか・・・? まあ、確かに育ちはあまりよくはないよ。だから、フツーの人からみれば廃棄物とか粗大ゴミにしか見えないものでも捨てられない。断捨離どころか、整理整頓だって苦手なんで、何でもかんでもどんどん溜まる一方だ(笑)。だけど、それだけが原因じゃないような気がするんだよ...
- 10
- 0
昨夜の月は青かったなあ・・・などと珍しく物思いに耽りながらうだうだと書いてみる

「ある飛翔」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250sec., ISO100, WB:Daylight 令和元年最後の満月は青かった・・・。まあ、現実問題として「月が青い」なんてことはあり得ないんだけど、野暮は言わないことにする(笑)。ただ、冬の月って高度が高いので、ソラの低いところの靄や霞の影響を受けにくいし、空気も澄んでいるから白っぽく、洒落てちょっと大袈裟にいうなら「青白く」見えることは確かなんだよね。...
- 14
- 0
[ラーメンについて大いに語ってみる 第1回]そもそもあんたって誰なのよ?(ロング・インタビュー その8)

「異形のものたちが見せる空の奥行き #2」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500sec., ISO100, WB:Daylight 前回へ戻る:そもそもあんたって誰なのよ?(ロング・インタビュー その7) たき:みなさま、3ヶ月のご無沙汰でした。さわ:ほんと、もうこの企画やめたのかと思ってましたよ。奎:さわちゃんさ、今後ろに何か隠さなかったか? "doda"とかってロゴが見えたんだけど(笑)。さわ:え、...
- 8
- 0
しーちゃんと僕 ── 春採湖のローレライ

「君に想いを架ける ── 霧に煙る幣舞橋」幣舞橋のすぐ下流側は釧路港、その向こうは太平洋だ。しーちゃんと並んでこの橋を渡る時、初夏の爽やかな海風が彼女の黒髪を揺らし、肩寄せて歩く俺の頬を撫でて行った。あの黒髪の香(かぐわ)しさと至福の刹那を俺は永遠に忘れることはないだろう。画像出典: Xion_Ma 氏撮影によるこの作品は 写真AC から提供されています。「しーちゃんと僕 ── 春採はるとり湖のローレライ」生返事友の...
- 4
- 0
ラーメンライスってそんなにおかしいか? ── 魅惑のセットか悪魔のコンビネーションか?

「この光環ってせめてもの罪滅ぼしですか?」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000sec., ISO100, WB:Daylight梅雨のわずかな晴れ間に出現した鮮やかな光環。肉眼でもはっきりと光彩がわかるほどだった。 今日所用があって外出したら公園の花壇でコスモスが満開状態になっていた。いや、真夏に数輪咲いているのはよく見かけるんだけど、いくらなんでも7月にこれはおかしいでしょう。湯気の向こう髪かきあげる...
- 8
- 0