fc2ブログ

Tagユウゲショウ 1/1

今年はずいぶんと早い御出座しです ── 続・夏待日記 令和五年五月五日(金)

「今年はずいぶんと早い御出座しです」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f8, 1/125s, ISO200, WB:Daylight午後4時過ぎの撮影だが、まだ雌しべは起ち上がっていない状態だ(少々分かりにくいが、雌しべは9時方向に寝ている)。 午後遅く帰宅したら、庭に「夕化粧」(ユウゲショウ。アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。 園芸用として移入されたものが野生化した「逸出帰化植物」。オシロイバナの通称との混同を避ける...

  •  6
  •  0

夕化粧が咲きました(続報) ── SHIN・夏待日記 令和四年五月十八日(水)

「図鑑的高積雲之図」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、数日前に撮影したいかにも"高積雲らしい高積雲(ひつじ雲)"だ。俺はこういう典型的な雲のことを「図鑑的○○雲」と呼んでいるんだよね(笑)。高積雲や巻積雲(うろこ雲)は秋の雲の代表のように思われているが、決してそんなことはない。四季を通じてごく普通に見られる。というか、十種雲形...

  •  6
  •  0

夕化粧が咲きました ── NEO-夏待日記 令和四年五月十四日(土)

「ある飛翔(その47)── 黄昏発黄泉(こうせん)行 第2便」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は数日前の夕暮れ近くの西の空。飛行機雲がゆるやかなカーブラインを描いて飛んで行くところを数カット押さえた。たまにこういう軌跡を見かけるが、スーッと一直線に伸びるコントレイルもいいんだけれど、俺的にはこんなのも好きなんだよね。別カットを拡大してみたら、先端付...

  •  10
  •  0

桔梗草早去りて我が庭は夕化粧来(き)ぬ白雨(はくう)の午後に

「尾流雲──巻積雲の終章」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60sec., ISO100, WB:Daylight 昨日出題させていただいた「スズメさんクイズ」には、多くの皆様からエントリーを頂戴した。この場をお借りして、厚く御礼申し上げる次第だ。現在のところ、皆様からいただいたご解答は、21羽から25羽まで大きくバラついているんだよね。それだけ難問だったということだと、勝手に思ってほくそ笑んでいる俺でした(笑...

  •  8
  •  0