巻層雲マジックの午後 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月六日(月)

巻層雲に出現した、飛行機雲によって生じた「雲の影」と「22度ハロ(内暈)」。
本日は午前中から全天に巻層雲(うす雲)がかかっていたので、一応警戒態勢を"レベルC"に上げて10分毎に空のチェックをやっていた。まあ、こういう時って、たいてい何事も起こらない(笑)。チャップリン風にちょいと両手を広げて肩をすくめてみたりしていたら、日没近くなってバンバン飛行機雲が湧いて出た(笑)。ということで、本日のトップ画像はその中から飛行機雲と22度ハロ(内暈)のコンビネーションをご紹介したいと思う。
飛行機雲のなれの果ての上に重なる影は、一見「飛行機雲の影」に見えるんだが、これはスパッと直線的な影なので、飛行機雲の部分的な突起によって生じた「雲の影」だと思う。もし、これが「飛行機雲の影」だとしたら、飛行機雲と影のアウトラインというか輪郭の凹凸が一致して見えるるはずだからね。たまたま飛行機雲と「雲の影」の方向が一致していたために生じた錯覚なんだが、もしかしたら「飛行機雲の影」が微妙に重なっている可能性もあるかも知れない。「飛行機雲の影」と"飛行機雲によって生じた"「雲の影」って実に紛らわしいんだけれど、花粉症と酩酊した頭でくどくど説明を書いたりすると、自分でも余計訳が分からなくなりそうなので、今日のところはこれくらいでやめておくこととしたい(笑)。まあ、どうでもいいといえば、どうでもいいし、どっちでもいいといえば、どっちでもいいことなんだけれどね(笑)。「ソラ屋って、しょーもないことばっかり考えているんだな・・・」などと思った貴方、貴方の直感は大変正しい(笑)。
本日の関東地方は3月の陽気になった。俺のところ(埼玉県北部地方)では、最高気温が14度まで上がって昼間は暖房を入れずに済んだ。とても助かる(笑)。今週は、金曜日に一時的に冷え込むらしいんだが、概ね最高気温が10~14度台の日が続くとの予報だ。まあ、今後も一進一退はあるんだろうが、日が長くなったことといい、花粉の飛散といい、春は確実に近づいているという雰囲気は感じるんだよね(笑)。
冒頭で午前中から「全天に巻層雲がかかっていた」などと書いたんだが、この雲が出現するということは天気が下り坂である前兆だ。天気図を確認すると南岸低気圧が接近して来ている。俺のところでは何とか雨は免れそうだが、もしかしたら、こいつも春の使者の一員なのかも知れないね(笑)。
大盛りはチャーシューメンかチャーハンか 世は事もなし 僕の逡巡 (まるひら銀水)

- 関連記事
-
-
たかが幻日、されど幻日 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月十二日(日) 2023/02/12
-
些事にこだわらなければ見えないものもある ── 続々・夏恋日記 令和五年二月八日(水) 2023/02/08
-
巻層雲マジックの午後 ── 続々・夏恋日記 令和五年二月六日(月) 2023/02/06
-
もしもし、元気? 僕でした ── 続・夏恋日記 令和五年一月十七日(火) 2023/01/17
-
幻日の現実的諸問題 ── 夏恋日記 令和五年一月十一日(水) 2023/01/11
-